2011年播州の秋祭り 富嶋神社 | 美人女将古里雅美オフィシャルブログ「chami blog」Powered by Ameba

2011年播州の秋祭り 富嶋神社

今日から10月になりました。

今年の富嶋神社の秋祭りは
10月22日(土)・23日(日)の2日間に渡り開催されます。

もうすぐですね!!
街はすっかりお祭りムード!

新舞子がある御津町の「黒崎」という地区もお祭り準備で大忙しです。
主人も今年でお祭りは3回目。
去年も少しお手伝いさせていただきましたが、今年は打ち合わせから
しっかりと参加させていただいております。

先日は使用する提灯の製作が行われた様です
CHAMIオフィシャルブログ「chami blog」Powered by Ameba
チームのムードメーカーM野君
CHAMIオフィシャルブログ「chami blog」Powered by Ameba
立派な提灯が出来あがっていますキラキラ

本番の日はこの立派な提灯をもったいないですが、大胆にも壊してしまうんです!

迫力ありますねー!!
こちらが観れるのは今年は22日の夜です。

そして同日のお昼には新舞子に「やったい」がやって来ます
ちょうど千鳥亭の前で屋台練りを行います
海と松の木に囲まれた国立公園の前で力強い「やったい」が上がるのは本当に感動的です。

こちらは去年、私が撮影した映像です。
皆様、是非遊びにいらして下さいね!

さて、御津町に住んで弱3年
すっかり黒崎の住人として村の方々に受け入れていただいた主人
最初は知らない人ばかりで、戸惑いもあったと思いますが
皆様が暖かく迎えてくださったお陰で、お友達も出来き
楽しく御津町の生活を送っております。

御津町に連れてきた張本人の私としては主人が
「この町に馴染めなかったらどうしょう・・」と責任を感じておりましたが
黒崎の皆様にこの様に良くしていただき、心からの感謝でいっぱいです。
暖かいこの町で本当に良かったと心を撫で下ろしております。


今日もお手伝いを終え「黒崎の為にお役に立てたかな~」と
大満足で家に帰ろうとしたその瞬間
べりーーーーーー!!!!

なんと!主人が躓いて製作途中の提灯に穴を開けてしまったのです。
静かな公民館に、悪夢の様に響く破壊音(想像)

あー。やってしまいましたあせる
$CHAMIオフィシャルブログ「chami blog」Powered by Ameba
1人でフライングです。

製作STAFFの皆さんは笑って許してくださったそうですが、本当にすいませんあせる
主人は頭を抱えて帰ってきてました(笑)

冷静沈着な主人が躓くなんて本当に珍しい事もあるだなー・・・と私にとっては新しい発見でした。
黒崎の皆様、笑って許して下さってありがとうございます!

なんだかんだ言いながら、和気藹藹と楽しそうなお祭りの準備
22日の本番に向かって着々と進んでいるようです。
どのような提灯がお出ましするのか、今からとっても楽しみです

blogランキングに参加中です。皆様のクリックお願致します
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
新舞子を一人でも多くの人に知っていただけるチャンスが広がります。
皆様の貴重なクリックを宜しくお願い致します

$CHAMIオフィシャルブログ「chami blog」Powered by Ameba

千鳥亭blog
へはこちらからご来訪下さい