わたし、とてもびっくりしました。
今日スーパーに行ったら
レジの人が
ずーっとダンマリで
「いらっしゃいませ」
も
値段のよみあげ
も
「ありがとうございました」
も一切なかったんです。
ほんとーにひと言もしゃべりませんでした。
目もあってたから認知はされてたと
思うんだけど
わたしそんな人はじめてだったから
え?え?え?え?
すごく戸惑いました。
もしかしたら、マスクしてたし
体調とか、なにか特性があるのかもしれない
って思ったけど
後ろから来たいかついおじさんには
普通に「ありがとうございました」
って言ってるのが聞こえて
一気に
モヤモヤモヤッ‥
声出せんじゃん!
わたしなんだかムカムカしてきて
お客様の声に「改善もとむ!」
て長々とクレームを書きつらねてしまいました

あとから、
落ちついて
自分の気持ちをよくよくかんがえてみたら
ほんとは
「ハカハカのあるわたしが
お店の店員さんとコミュニケーションを
とれないと、いざという時頼れないと
感じるから不安」
「わたしへの挨拶や言葉かけがあると、意思疎通がとれると感じてわたしは安心する」
だから、
店員さんのだんまりにモヤモヤしたり
ほかの人への声かけがあることに不満を感じて
クレームを書きつらねたことに気づきました。
店員さんの態度は
嫌だったけど
結局のところ
わたしの中に不満のタネはあって
店員さん自身はあまり関係がなかった。
あー やっちまったな😩
今だったらもう少し素直に
「レジの人から挨拶や言葉かけがあると
わたしは安心できるので、ひと言あるとうれしいです。よろしくお願いします」
って、書いたと思うのにな。
いったん停止を忘れてました。
自分を責めても仕方がないけど
つぎは送りつけるまえに止まりたいね。
覚えてられますように。。