も、備忘録的に書いておきまふ

※今回は発熱なし。喉痛、咳が主。

①はちみつ

軽い喉の痛みによく効いた。コロナレベルの強痛は不明。ティースプーン一杯をなめた直後に痛みが6→2まで下がり、ちょくちょく摂るうちに痛み自体がなくなった。はちみつすげえ。お腹空いた時もなめてた。わたしはとりあえずよさげな非加熱のアカシアはちみつ🍯にしたけど、他でも効果あるのか?は試してないのでわかりませぬ。

https://amzn.asia/d/fP0itVC



②バナナ

食事がとりにくい時や食間があいてエネルギー切れしそうな時、ご飯を作る体力がない時にとっても重宝。むいてすぐ食べれてエネルギー補給もできてやわらかい、バナナ最高バナナまじ神✨



③味噌

血の半分はお醤油でできてるといわれてる(とかいないとか)千葉県出身のわいが、風邪中はまったく受けつけなくなり、味噌味のおじやばかり食べてました。弱ったからだが味噌の発酵のちからを求めていたのやもしれぬ。今は醤油おいしいも戻ってきてるけどまだまだお世話になります。味噌もうまい。



④その他めんどくさくなったわけじゃなくてとりあえずまとめて書き出しておきたい『あって良かった食べものたち』


・温泉たまご

・茶碗蒸し

・おもち←お腹空いてるけどご飯が受け付けないときとろとろに煮たお餅がよかった※食べすぎ注意

・しらす

・たまご

・きざみネギ(スーパーで売ってるカット済みの)

・冷凍ほうれん草

・だしパック

・みかん

・すりごま

・ブラックペッパー(味変。少々ふると食欲がわきやすくなってよき)

・和菓子屋さんの豆大福←好き🥰こころの滋養に



⑤よく噛む

これの大事さを実感した風邪でもあった。

とにかくご飯が食べれない、お腹空いても受け付けなかった時、柔らかいバナナでもおじやでもなんでもひたすら噛んで噛んでどうにか食べていた。そうしてるうちにようやくおじや一杯を食べれるようになり、今は普通のご飯も食べられるように。噛むって大事。ありがたい。



⑤寝る(できれば10時間以上)

わいの場合20時まえに就寝して(途中目覚めた時間もありつつ)10時間以上寝た日は調子が上向いてた。オレ寝る大事。でもちょっと元気になったと思ったら動きすぎてまたダウンしてたからよくなってきても休み休みやるんやで!しばらくはめちゃ早寝にする!



⑥番外編‥まだ続けてみないとわからないけど効果を期待してる事


【めまいにスクワット】

万年めまい😵‍💫で冬はことさら症状がでやすいわい。

病院で自律神経系の漢方を勧められ、そういえば自律神経にスクワットの情報をよく見るよな、と。(Meg.さんのラジオ体操でもやってる)

改めてスクワットをやってみたらその日のうちにめまいが軽くなってびっくり。まだ始めて5日目で日によって軽さの程度は異なるけど、効果があるかも?なによりやると体がスッキリして気持ちいい✨ので続けていきたい。


スクワット初心者のわいは

この動画がわかりやすくてやりやすかったよ