そう!
秋山歌謡祭がMeg.さんを筆頭に
今ツキイチでぷちブーム



なんかメモ少年?秋山さんの

ファンのひともすごいらしい‥





それでわたしも興味がわいて

ツキイチで貼ってあったYouTubeを

見ようとしたんですけど‥




わたくし秋山さんのお顔が苦手すぎて‥💧

(日焼け、むっちり、眼力強めなのが刺さる感じがして)



「願い」だけ聴いて ああーって閉じました、笑



静止画で見てる分には大丈夫なんだけど

動いてお声もきいてると途端にダメになるみたい

(※個人の感想です)


秋山さんはなんも悪くない、なんも悪くないんだけど無理ーーごめんなさいーー






で、

こうゆうブームにのれないわたしみたいな人でも

ツキイチは大丈夫なんですよ、て言いたいのです

(急に)




YouTube観れなくても

Meg.さんが小話でするモノマネでなんとなく想像して楽しんだり、



みんなのわちゃわちゃを見て、そうなんだあって話聞くだけでもおもしろかったり、



メンバーの才能あふれたアテレコを見て爆笑したり

(これほんとおもしろいから見てほしい)


いろんな楽しみ方があります。




もちろん、興味ないなーってスルーしても

大丈夫で、


見なきゃ置いてかれる、ついていけないとダメ、なんてこともありません



各自の思いがそれぞれ尊重されてます。



でも、

だからといって苦手なんだからやめるべき!とかわたしは嫌なんだから!と【わたしの気持ちだけ】受け入れてほしい!とか


一方的にぶつけるやり方は誰もしないし、

そこをやめる努力を頑張ってるひとしかいません(わたしもそうです)



だからこそ、

安心安全な場にもなってると思います♪




Meg.さんからのいろんな発信がある中で

合うものだけを取り入れて自分好みに楽しむこともできるし、



(わたしもついつい関心をもたなきゃ💦って全部の情報を焦って見に行ってたこともあるけど、キャパ小で感覚が過敏なわたしはすごく疲れて離れてた時期も。

今は興味がある時だけ、ちょこっと見てやめたり音声は聴きたい時に聴く、とか自分のペースを大事にしてます。)







そう

100人いれば100通りの感じ方があるのを

みんなで尊重しあえる場、それがツキイチ声サロンです




気になってる方、迷ってる方、よくわからないな〜って方も、メンヘラなお仲間さん来てみてね(宣伝)





トゥトゥトゥ、、、テレビで見てた、なつかしい