おはろうございます。
YouTubeはほぼストレッチと瞑想と
時折エガちゃんねる笑(あたおかではない、
)なワイです。

朝と夜、ストレッチを10〜20分をやって
寝る前に瞑想を流して眠りにつくのが
ここ最近のルーティンなんですが、
体調や気分でやらないときも
ありつつまあまあ続いてて
昨晩は、はじめての瞑想音声で
(なんかマインドフルネス的な。あんまよくわかってない、笑)
声にしたがって全身の力をパーツごとにぬいていく‥みたいなのやってみたんですね。
誘導は30分くらいであとは音楽が
流れてる感じで、まあまあ長いんだけど
いつのまに寝落ちして‥
朝目覚めたら、、体が楽でびっくり

いつもは体じゅうが痛くて肩も腰も
バッキバキ。寝てる間に歯を食いしばって
顎も痛いし頭も重いし。
だるい体をよっこらしょと
どうにか持ち上げて
布団から出てたのに
今朝はそれがほぼ皆無!

すげえ!
思うに
中学生の頃から万年肩こり持ちで
外でもずっと緊張状態がつづいてるから
(気を抜いたら事故ったり何をやらかすかわからないと自分もまわりも常に警戒してる、無意識に😂)
家にいて一見リラックスしてるような時でも
体にはチカラが入ったままだった、
それがこんなにゆるまるなんてー感動
です

そうかそうか。
わたしみたいに長年、緊張状態をデフォに
してきたタイプは
外部の力をかりて
意識的にゆるめる、のもありなんだなー
(いまさらわかったよー😂)
前にも(全身の力抜いていく)別の瞑想を
やったことあったんだけど
その時は「誘導中動けない」「力抜くのが気持ち悪い。こわい」感じがいやで、途中でやめてそれっきりだったんだよね。
たぶん、力を抜く=気を抜く=危険⚠️
で相当おびえてた状態だったのが
ようやく、家は安心安全。大丈夫な場所に
変わってきた
だから今回は安心して委ねられたのかもだ。
知らんけど。笑
てか、どんだけ外でも家でも警戒して
生きてきたんだろう‥笑笑😂
(今もあるし、そう簡単には変わらないけど
過剰だったのはゆるめていけるよね。てか、
警戒心はゼロにはしなくていい。したら逆にやばい😅)
ストレッチ+瞑想で
からだがゆるんだら、メンタルにも
いい効果がありそうだよね!
続けてみてどうなるか?
やってみよー
30分のは長いから
さすがに毎日はやらないだろうけど😂