おはろうございます
コロナ療養今日こそ4日目
(きのうは間違えた)
喉が痛すぎてここ2日は
ほとんど声も出せないのですが
そこは普段ひきこもりのワイ
夫のいない日中は
誰ともしゃべらないことも多々あるもんで
メンタルはまだまだ大丈夫(だと思う笑)
なんの自慢にもなりませんが、笑
ただ、
夫とのやりとりには不便さとちょっとしたストレスを感じてるなうです。
(夫との会話はいま全部スマホのメール。わたしは文章でのやりとりがスーパー苦手)
それと
夫もわたしも看病初心者🔰
わたしは頼む側の看病に
慣れてないから頼り方がへたくそで
肝心なことが伝わらずに誤解させてしまう言いまわしが多いし
夫は言われたことをやろうと頑張ってくれてる反面、普段通りの感覚でやってしまうこともあって
(わたしが「アイス食べたいから置いといて」と頼んだら、夫は食卓のテーブルに置いていたとかね わたし隔離中ー!笑笑)
なかなかどうして
すれ違いも生まれてますー
話せればまだニュアンスとか伝えやすいんだけど
文字(しかもわたしが苦手な!)だからね
こりゃああかんわ、と
昨日夫と話しようと
がんばって声出してみたんですけど
痛くて2分もたなかった
内容もわたしがしんどいって
泣いて終わる、というチーン
ナンノタメニコエダシタノヨ‥
あー
流れとは関係ないけど
昨日ふと、
この喉の痛みで声が出せないのって
これ以上感染を広めないための
コロナの優しさなんじゃない?
(話すと飛沫を飛ばすことになるから)
て良い風に解釈してみたんですけど、
夜には症状に「咳」が加わって
ここでそうくるとはやっぱりコロナよ
油断ならん‥
と警戒を強めましたよ
コロナを優しさ解釈は
まだ早かったみたいです
お見舞いのダッツ✨沁みました〜
ありがとう