熱は
きのう寝る前にいちど39度前半まで
ガッと上がったあと
だんだん下がってきて今37度代。
頭痛もおさまってきて
夜眠れたのがよかったー
はじめてだよ、こんな高熱!
体験者のパイセンいわく
4日間のどの痛みがキツかったそう
かといえば
2日で熱も頭痛もおさまったパイセンも
いて、ほんまコロナの症状は人それぞれ
わたしはどうなるのかなあ
話は変わりまして
昨日診察してもらったクリニックの先生
わたしのコロナ陽性が確定して
ガイドラインにそった療養の説明を
してくださってた時
🧑⚕️お仕事がある人は休んでもらう形に
なりますね
わたし:あ、わたし主婦なんで(通勤とか出社ありませんのつもりで答えた)
🧑⚕️主婦もお仕事ですからね、この病気は「お仕事をしないでください」
エアゾール感染がありますからね。←聞き間違え。エアロゾルです
家にいても家のことはしないで、動かないでくださいね。
(あ、いや、主婦を軽んじてるわけではないのですが‥なんかすみません。。。となるワイ)
その後も換気は1時間ごとときいて
じゃあ、夫がいない日中は
わたしがやったらいいですか?
と言ったら先生に「動かないでー!」
(先生、聞き分けのないワイに苦笑い)
お風呂掃除の順番のはなしで
わたしが洗ってもいいんですか?ときいたら
「それでもいいけど体つらいでしょう?
旦那さんにやってもらって。
換気も掃除も。
〇〇さん(わたし)は動かないで」
なんだかわたし目からウロコがポロポロ。
ずいぶん夫には頼れるようになってた
つもりだったけど
先生の言葉で
わたしまだまだ1人でなんとかしようと
してたんだなぁって。
(動かないで、で何回も言われてるし、笑笑)
そして、先生もそうゆう女性たちを
たくさん見てきたんだろうなぁって、
なんか感じるものがありました。
クリニックを出て
すぐに夫にメールして
必要な買い物をお願いして
帰宅後は
わたしの部屋のとびらごしに
会議。
(ロミジュリ?夫からは顔が見えなくてさみしいと言われました、)
療養中のご飯や
換気と掃除の件もつたえてすり合わせ。
初日でうまくできなくて
バタバタしたところもあったけど
看病初心者🔰の夫(わたしがやらせてこなかった)が
気配り屋さんの本領発揮✨
扉の前にメールで頼んだものを
置いてもらう「ごんぎつね方式」
なんだけど
床に直置きじゃなくて
キッチンペーパーしいてくれたり
取り込んだ洗濯物は
椅子に乗せて持ってきてくれたり
ちょっとした気配りがすてきで
わたしも安心して頼ってます
夫には短い間だけど負担かけちゃうけど
よろしくお願いします
って伝えたよ