雑炊 と おじやの違いって
なんだろう?


ふと気になって調べてみた。



どちらも炊いた米から作る。
雑炊は米を洗って、
おじやはそのまま。
その違い、らしい。
(ちなみにおかゆは生米から炊いたもの)

そこにだし汁やいろんな具材をいれて
煮たもの。か。


それでいうと
今朝といまわたしが食べてるのは「おじや」だね
(食べながら打っている)



このあと胃腸を休めるために
絶食して


(最近は3食食べてたからか、空腹がキツくて…胃がキリキリ痛んでなかなか眠れなかった💦

明けたら、なに食べようか?「絶食 回復食」スマホでめちゃ検索してました、笑笑)



22時間ぶりの食事。

冷蔵庫のありもので作った薄味のおじやは

ホッとするお味で痛んだ胃に染み渡っていった。

ああ、おいしかった〜



(おじや、食べ終わりました。お供のかぼちゃの煮物もおかわりしてぺろり)




ひとりだと、

作るのも、洗うのも自分で

めんどうだな、やだなって

思ったりもするけど



「それ以外は休む」って

決めてるから、ご飯と洗い物だけはやろう

って動けてる。気の持ちようだー。


今日はいつも以上に手抜きーヌ。

それでよし。




このあとは、どうしようかな


お昼寝しようか?

それとも、録った「なに食べ」観ようかな

買った江國さんの文庫の続きもいいな




まだ回復しきってはないので

ゆるゆるおサボりして休みます。