今回の私的補足メモ。


●悪意解釈で攻撃的な暴君になったとき

怒りを相手にぶつけたり、ひとりで文句や愚痴ったり、物に当たって壊して発散しようとするより

夫に心から出た素直な気持ちで謝ったとき
怒りや悪意妄想のモヤモヤが消え、わたしが満たされて落ち着くのを感じた。

→ 暴君は素直になると消えてしまう。
「素直ははやい」



●夫にわたしを優先して欲しい。と思ってきたけど、「わたしの希望だけ」を優先されると、なんだか居心地悪く感じる。夫にも希望言ってほしいのになって思う。

てか、わたしがさんざん言ってたきたから夫は妻の幸せならとやってくれてるんだよね!

でも、気づいたのよ。
選択肢をぜんぶわたしに委ねられてるのもつまんない。笑笑  

夫はそれでいいっていうけど、毎回それではなんだか「わたしばっか」で不対等な気がする。

ご飯食べたいな、てなって
わたしもハカハカでこだわり強すぎてNGが多すぎるのを夫が合わせざる得ないとか、
夫と趣味が合わない、のもある。

それでも、夫の話も【きいて】
お互いの希望を相談し合ってなにがベストかなって。対等に決めたいんだ。





まさしくわたしジャイアン。

やらかした後にタイムリーなMeg.さんの記事。

(見てるんじゃないかって思うくらい)



わたしが言うのもなんだけど

逆、逆!!!ほんとだよ!