ファミマのイートインでこそっと撮影
白髪はメッシュと言い張りたい
カットは希望通りやってもらえて
今回は前髪をいつもよりみじかく
すっきり✨満足♡♡♡
だけど‥
担当の方との会話で
なんだかわたしモヤッ‥としたんですよね。
気になって終わったあとに
なんだろう?
なんだろう?
と考えてみてた。
そしたら、
ああ、わたしの会話の仕方が気持ち悪かったんだなあ。て気づきました。
わたし担当の方に
ヘアカラーもやりたいんです。
て話をしながら
でもお〜
じっとしてるのが苦手で〜時間かかるし〜不安で〜迷惑かけちゃうかも〜どうしよう〜![]()
て、ひたすらグダグダ妄想言ってて。
でも、
お相手からはへえ〜そんなこともあるんですね〜
みたいな感じで
あまり思ったような返事が返ってこないなあと
なんだかわたしはモヤモヤしてたんだけど
そもそも、
やばいとこ見せても大丈夫か?
相手は受け入れてくれるのか?
と
決定的な言葉はさけつつ
相手の出方をうかがって
さぐるような言い方をしてたわたしが
気持ち悪かったよなあ、て。
相手からは、大丈夫ですよ!うちなら
できますよ!って期待通りの言葉を
言ってもらいたくて
断られないように
嫌がられないように
わたしが思ったような答えを言って
ほしくて、コントロール入ってた。
だから、なんか自分に違和感があって
モヤモヤ気分が悪くなってたんだって。
やばばばば‥
これって
母や姉にやってたのと一緒だ。
お伺いたてて嫌われないように
怒られないように、
自分からハッキリと意見や希望は言わないで
逃げ道残しとく癖。
過去の経験から相手は怒るし
わたしを否定するひとだって決めつけて
相手を疑ってかかって信頼してなかった。
そのくせ、相手からは思ったような優しい言葉言って欲しくて、「相手に決めて欲しくて」
もらえないと、拗ねてひねくれてた。あーー
the 他人軸![]()
担当のお姉さんは
わたしのお伺いにつられることなく、
そうなんですか〜、そうなんですね〜
って、
受け流してくれる人だったから
あれ?あれ?ってなって
わたしがあいまいで自分からは要望をハッキリ
口にしてないって
気づかせてもらえた。
あーそうゆうひとが担当でほんとよかったよね。
😭
「自分がどうしたいか?」
いっつも忘れちゃうから!!!!
思い出させてもらえるってありがてえ
ハカ婆スナックのよっしーが思い浮かんだ、笑

