昼まえに雨がやんだ東京



雨あがりの外は曇ってて

かぜがちょっとつめたかったけど
かえって清々しい感じ✨
いい気分で歩けた!




きのうは天気と連動して
からだも気持ちもどんより
してました。



朝から
どうにもならないことを
意味なくぐじぐじ考えては
どんよりの上塗り‥



からだが動きづらいけど
どうにかラジオ体操して


ほとんど家事もせず
夕飯も夫に自分の分をまかせ
あとはぐったりしてました。



ねー
読んでるだけでやんなっちゃう




そんでもね、

この心身の停滞が

夜には
カチッと切り替わったんだよね。




シャワー浴びたあと

わたしは趣味のマンガ本に
ビニールのカバーをかけてた。


(もともと几帳面な人間じゃござんせんが、カバーって大切にしてる感じがしていいなと最近かけてます。ズボラで本の扱いが雑になりがちなわたしにも⭕️)



引っ越しとか大掃除でもやりがちな
本をパラパラめくって
うっかり読みふけっちゃうやつ


あれが発動して
カバーかけつつチラチラっと読むというか
見てたら


いろんなセリフが目に入ってきて


「ああ、このセリフあったあった」
「そう、このいいまわし。おもしろかったよね」


なんて思い出してたら

いつのまにか
自然とクスクス笑ってたんだよね。



あ、そういや
わたし今日はじめて笑ったなって。




そしたら

なんかふっと
不思議とチカラがぬけた感じがして


どんよりが去って
スッキリした気分になってた。



あ、切り替わったなって。





うまく言えないけど


好きなものの楽しさに

気分をすくいあげられたのが

わかった。







やっぱり、わたしはマンガが大好き!



ヲタクといえるほど
くわしくも情熱もないけれど


それでも好きなもんはすきなんだ。




好きなマンガを読んでる時間が


わたしのしあわせって


なんか40すぎた女性がいうのって
どうなの?って



無意識に
蓋してきちゃってたのかも




だけど



どんなものだっていいじゃんね。




好きなもののパワーって

すごいよ




ひさびさに感覚もどってきた気がした✨


「ほしとんで」大学の俳句ゼミのおはなし。




はい、


俳句の説明がむづかしくて

敷居が高く感じるひともいると

思うけど大丈夫です。




わたし、

ほぼ読み飛ばしてますから(コラ




でも

セリフまわしがおもしろくて

それだけ読んでても楽しい。



人物同士のかけ合いのテンポがよくて

言葉好きのわたしにはたまらない作品なんです。




(きのうは「体でコロネを表す人」「オタ‥いや【陰】を謳歌する勢」の表現にツボりました。※前後わからないと何が何やらですみません、笑)




そして

意地悪なひとは一人も出てこないところが

とても好きです。



※意地悪っぽいけどただ俳句に熱いだけだったりするひとはいる。







なんか宣伝みたいになっちゃったな、笑

わたしは大好き❤️