2記事め
昨晩はにもつが届いてない不安のまま
寝たら悪夢にうなされた、わたしです
さすがメンヘラーです!笑笑
何者かに追いかけられてマジ怖かった!
(でも、悪夢は脳のストレスを解消したり
いいことが起こる前兆でもあると聞いたから
それを信じよう)※諸説あります
ひさしぶりの夫と電車おでかけ
(隣町までひと駅🚉)
銀行は行くのをやめ
駅ビルで本屋さんとガチャガチャ
を冷やかし
おにぎりトランプ!つかいにくそう笑
キティちゃんのポップコーンかわいかった♡
地下の食品街もみて
ひさしぶりのひとの混雑にわたしはクラクラ😵💫
ぐるりとひとまわりして外へ脱出。
それから
お昼に前食べておいしかった
サブウェイにしようか、と行ってみたら
その時とは店員さんが変わってて
なんだか対応もちがうし、
できたものがイマイチだったの。
(トーストと言ったのに焼いてなかったり
野菜が少なく感じた。ジュースにストローがついてない)
なんとなくむーんな感じ。
でも、その場では気づかず
席について食べ始めてたので
しょうがなくそのまま言わずにいたら
急に血の気がひいて動悸がドキドキ
気持ち悪さと息苦しさがきて
あ、パニック発作だ
どうしよう、どうしよう、
どんどん不安になってきた。
食べかけだけど出ようか?
とにかく焦って怖くなってきたので
夫には伝えて、呼吸をつよめに吐いて意識。
何が起きてるか?自分で言葉にして
夫にきいてもらってるうちに
じょじょに落ち着いてきたから
最後まで食べきってお店をあとにした。
あーほんとよかった😮💨
で、
ここで、
わたしなりのパニックが起こったときの観察。
・朝からココア飲んだだけ。なにも食べてない状態でサンドを食べた→血糖値の急上昇で心拍数が上がりやすかった。
・ひさしぶりの電車や人混み。→常に緊張状態
・お店の以前と違う対応や思ったようなものが出てこなかった。それに対してなにも言えなかったことにモヤモヤ。→ガマンと不安妄想
今回はこの3つがかさなって
パニック発作につながってたようだなって
気づいた。
わたしほんと、
環境や状況に左右されやすいのも
さることながら
勝手なガマンや人への不安や思い込み、
妄想こわいが
からだに影響してるよなあって
あらためてわかったよ。
で、
夫に
なんかこんな風にちょっとずつうまくいかねえなって時、どうしてる?ってきいてみたら
「酒のんで寝たらわすれる」
って、いやそれ全然参考にならないわ
笑うしかなかった
わたしだったら、どうするかな?
朝、なにか食べてから出かける。
疲れたらどこかで休む。夫とおしゃべり。
つぎは店員さんにそのつど要望伝えたり、
できなかったらあとから自分でサラダ食べたり
調整して
じゃあどうしようかな?って考え続けていきたいな
またパニックが起きたらチャンスだね
観察してみよう