2記事め
わたしが変わってきたなあ
って思うのが
【相手のきもちや行動の責任を
わたしがとろうとしなくなってきた】こと。
ほんと少しずつ、だけどね。
小さく小さく
自分の心の変化を感じてます。
今朝の夫のことだって
前だったら
『わたしがもっと早く起こしていれば
夫は遅刻しなかった!わたしのせいだ!』
と、もっともっと自分を責めて
一日中落ち込んでたか
または
夫になんにも言われてないのに
『どうせわたしが起こさなかったせいだと思ってるんでしょ!?!?」
と、責められ妄想を爆発させて
夫を焼き払っていたでしょう‥(こええ😂笑笑)
どちらも相手の選んだことを
わたしの責任である、と
勝手に背負い込んで自他を責めて
落ち込んだり怒りをぶつけて八つ当たり
でまた落ち込んだり
これをよくやらかしてた。
自分が自分のきもちを相手のせいにしてる、
のはだいぶ気づけるようになったけど
相手のきもちをわたしの責任にして
奪りにいってるのは、
ほんとわかってなかったんだよね!!
(だってわたしがひどいことしたから
わたしがやらなかったから、、だから当たり前でしょ?!くらいに思ってた!)
でも、
最近またMeg.さんの軸戻しの音声を
聞きなおしてまして
(一日に数分〜数十分ひと区切りで。耳が疲れやすいわたしには話しが入りやすくてgood🌸録音きけるのマジいいよね)
そこであらためて話しを聞いてたら
『あ、わたしずっと夫のうんこ取りに行ってたんだわ!』
ハッとして!
て、いまさらかーい笑笑笑笑
一年前やないかーい🤣笑笑笑笑
いやいや、
そんときもわかってた【つもり】だったのよ!
でも、当時は混乱、混乱で
自分ごとにしっかり落とし込めてなかったんだよねー😂わーん
はい、笑
言いわけうっせえわ、笑
で、今日のわたしは
あー夫に早く声かけてあげたらよかったかな?
とチラッとざわめいたけど
すぐに、まあしょうがないっかと
切り替わり、もう気にしてない。
夫の遅刻、と、わたしの責任を
自然と分けて考えられてたので
わたしと相手との気持ち、行動の
線引きが少しはできてきたかなと思います。
まあ、
まだまだやらかすんでしょうけども、笑笑
体調や気分や、コンディションでも
できたりできなかったりするものですから
これぞメンヘラクオリティ
でも、音声をきいたり
話したりブログを読んだり書いたり
して
また気づいていくのもわたしたち
ですから〜🌼
今日の話
相手のうんことりは
ほどほどに!笑笑
てか、せんでよしっ
また刻むよ