ほんまわたしって
「まず自分のきもち」
を忘れてしまうなって思った!
さっき休日で混みあうスーパーへ。
お会計をすませて
台で買ったものをマイバッグにつめてたんよね。
そしたら
うしろから急に
「危ないっつってんだろうが!💢」
おじさんのすごい怒鳴り声が😱
びっくりして振り返ると、
どうやら
会計終わったおばあちゃんのカートと
通路を歩くおじさんが
ぶつかりそうになってたみたいで
おじさんが「危ない」て言ったのが
おばあちゃん(おそらく耳がとおい)には
聞こえなくて、つっこんでっちゃったみたい。
おじさんすごいプンスカして去ってったけど
なんか、わたしはいきなり怒鳴られたおばあちゃんがかわいそうで同情しちゃって
「おばあちゃん聞こえなかっただけなのに、おじさん心がせまいなあ。つーか、危ないじゃなくてもっと違う言い方すればいいのに。自分がよけらんないからって、ビックリしたのをおばあちゃんのせいにするなよ。ほんとクソじじいじゃん」
心でめちゃ悪態つきながら、笑
となりの台に来たそのおばあちゃんに
「だいじょうぶだからねぇ🥺おばあちゃんなんも悪くないからねえ」
なんて、(また、心で、笑笑)声かけながら
あたたかい(つもりの)目線をおくりだした‥
と、ここらへんで、あれ?てなりましたよ、
笑笑笑笑
いやいやいやいや
わたしなにしてんの?
勝手に怒鳴ったおじさんにムカついて
キレて
勝手におばあちゃんかわいそうって同情して
なんなら
寄り添おうとしてますけど
おばあちゃんに頼まれてませんよね????
助けを求められてませんよね????
わたし、関係なくない????
そして、
おばあちゃんの気持ちはわからない!!!!
(ここ大事)
むしろおばあちゃん淡々と普通の顔して
袋につめてたし
ぜんぜん気にするそぶりもなくて
たぶん耳とおくておっさんの怒鳴ったのも聞こえてなかったっぽい





あははははは‥
ぜんぶわたしの脳内ひとり芝居、

てか、
おじさんの怒鳴り声が
ビックリしてこわかった、のも
ちがう言い方してほしかったのも
わたしの方や。
ほんとは怒鳴り声にハカハカして
わたしに言われたように感じて
こわくなってた。
それをおばあちゃんに勝手に重ねてただけ。
おばあちゃんにかけたかった言葉は
ほんとはわたしにかけたかった言葉。
あ〜大きな声でビックリしたね、こわかったね
危ないから気をつけてね、うしろ通る人もいるからね。ってやさしく声かけてほしかったよね。
だいじょうぶ、だいじょうぶ。
おじさんも余裕なかったんじゃない?
おばあちゃんも怪我なくてよかったよね。
わたしに言われたわけじゃないよ〜
だいじょうぶ、だいじょうぶ
すぐ気づいてあげれんでごめんね。
こわかったー、こわかったよねぇ
胸に手を当てて
おびえるわたしに声をかけなおした。
(その場ではこんな明確ではなかったけどmore
書いてるうちにこうだったな、て浮かんだ言葉もある)
ほんままず自分、自分のきもちから、だね
ひとへのやさしさは、それからでも遅くないよ
てか、そんな余裕ないでしょー、!笑笑笑笑
そして加工のチカラよ‥ありがとう笑笑