夜はぐったり‥頭痛くなってはやめに寝てた。
で、
2時間くらいで
ぱっと目が覚めたんだけど
そっから動悸がドンドコドンドコと胸焼けが‥。
お酒飲んだときに感じが似てて
(私は今はほぼ飲まない)
ふわふわして体にチカラが入らない。
横になると気持ち悪い。
頭は妙にさえてる、けど、起きて何かする気力もなくて、ただ焦ってハカハカしてる。
枕をだきしめて何度も体勢を変えて耐えやすい
ポジションをさがす。
ようやく眠れたのは何時だったんだろう?
ひさしぶりに怖さと不安をつよく感じた夜だったー。
(で、疲れてた、てのもあるけど、
もしや夕飯後に食べたあんぱんで酔ったのか?疑問。蒸しパンでアルコール検査引っかかったって話もあったよね?ちがうか、笑笑)
・・・・・・
そっからの翌日。
朝たっぷりお寝坊して
気持ちもからだもだいぶ持ち直したー。
でも、
やっぱり不安は残ってて
今日、夫夜遅いのにわたしひとりで
だいじょうぶかなぁ‥なんて
心配が頭のすみっこをかすめてたんだよね。
そんなときの夫!
出勤前の休んでいたいであろう時間だけど
朝から銀行に行って帰ってきて
わたしが不安を話してお願いしたら
コインランドリーに洗濯物を
持っていってくれて
食器を洗うわたしのとなりで
洗い終わりの食器をふき
乾燥が終わった洗濯物を一緒にたたみ
お昼をたべたあと
また同じように食器洗いふきのコンビネーション!
夫のすてきなフォローがあって
おかげでメンタル落ち気味な妻は
めちゃ助かりました!
(夫のいない夜もぶじ過ごせた✨)
夫がやってくれたことは
大きなことではないかもしれないけど
(洗濯物はほとんどわたしが。慣れてない夫はタオルと夫のTシャツ、パンツだけたたんだ笑)
夫がとなりで協力してくれる、
一緒の作業をしてくれる、
それだけでわたしはとても安心してた。
ひとりでやりたいときもあるけど
だれかがその作業をちょっと
手伝ってくれるだけで
大変だあと落ちかける心が軽くなる。
だれかがひょいっと持てるだけの荷物を
うけおってくれる
と思うと
わたしだけが背負う錯覚から
重みが楽になる。
ほんと小さなことでいいんだな、
ほんとちょっとした相手の負担にならないくらいのことでいいから、
頼めるとわたしが楽になるんだ。
ひとり、がうすれる、と
こころがホッとした。
そっかあ、
ほんとはわたし、ちょっとしたことで
いいから「一緒に」「協力」して
おんなじ作業をわかちあう。
そんな風に頼りたかったんだなあ
ぜんぶやってよーー!
‥じゃなく
それをお願いしたいときもあるけどさ。
わたしがやった方がいいからやるーー!
‥これはまだあるな、笑笑笑笑
ちょっとずつ「一緒にやろう」
って言ってみよかな。
相手のしたいしたくないも
受け入れつつ、
おたがいのできることを
すり合わせながら
できたらいいなあー。
カルディのアドベントカレンダー
✨
かわいい💕

