2記事may
わたし歯医者に通っております。
パニック症でハカハカしやすく
苦手な場所でもある、歯医者さん
ビビって8年も避けてきた歯医者さん
に、
なんと3ヶ月通えておりますです!
(わードンドンドンぱふぱふ〜
)←古い表現なのかしら、笑 まあいいか、おばさんだもの✨

近所であること(家から徒歩1分半)
と
わたしのハカハカをしっかり自己紹介して受け入れてくれたところ
当初からずっと安心を積み重ねてきた歯医者さんです。
(先生が女性で、すごく安定してる。説明がとても上手で受け答えに安心感がある方なんです)
今日は、型取りの日だったのだけど、
想像以上にデッカい型で
ゴムのようなピンクのあれが
あふれんばかりの量、!
しかも上下、2回とります、と!
ぬおおおおおお
オレ、カタニガテ‥

なんだか、今日はハカハカもつよくて
息できなくなるかもーとめっちゃ不安だった!
で、先生に言ったら
事前に金属のカバーだけ口に入れて
サイズを確認させてくれたり、
型を入れてるあいだは
となりで指でおさえながら
わたしの息がしやすいように
くちびるを引っ張ってくれてた、笑笑
(たぶん、すごい顔してた、笑笑)
ありがたい

2回目の時、先生がちょっと席を
はずしそうな雰囲気があったから
目と手とで必死にうったえたら
そのままいてくれた、笑笑
型取りが終わるまで
なんか
まるっきりの子どものような
態度でいたけど
はずかしいとか感じてる暇はなく
(大人たるもの〇〇すべき!はもう歯医者さんではあきらめてる、笑笑)
もはや、わたしはこうゆう人です、
って感じで
緊張しいで、ちょっとしたことですぐ不安になってあわあわする、ビビりでハカハカのわたし、で
いさせてもらった。
もう、ありがとうございます、しかないよね。
あと、何回通うかはまだわからないんだけど
なんか終わるのがさみしい気すらする。
いや、治療は終わったほうがいいんだけどさ。
せっかく慣れて行ける場所ができたのになあって。
まあ、いいや、
これはあとで考えよう。
今日もよくできました💮がんばった!
余談ですが、
母に、歯医者に通ってる、もう3ヶ月だよ
がんばってるでしょー
て、話したら
「お母さんは歯医者が大嫌い。
通えるなんてすごい。」
そのあとに
「苦手な歯医者に通えるくらいなんだから、
電車乗って実家にも帰ってこれるでしょ?!」
って、言われて
それ関係なくなーーーい???
そこつながるんだーーー???
って、論理の飛躍っぷりに
めちゃめちゃビックリしました。笑笑笑笑
(わたしにとっては歯医者のハカハカと、電車のハカハカは別物だから)
うん、やっぱり家族といえど
違う人間どうし。
ハカハカの理解はできないんだよなあ
だからこそ、わたしはこうなんだよ、て
自分を説明し続けていかないと、だなあ
(わかる、かはわからないけど
覚えてはくれるかもしれん)
って、
あらためて、違いをきざもうと
思いました。