いい言葉だなあ
と思った




今日は月になんどかある
歯医者の日


髪のことひきずってて
(いまだに落ち込める)
すっごい気にしてたから

あー歯医者さんで髪型のこと
なんか言われたらやだなあ、なんて

自意識過剰に
妄想してた(メンヘラらしく)




だって、鏡みるたび
結果が‥結果を‥見てしまうじゃないか😭

まだ、だいじょうぶとまでは思えてないのよ〜



こゆとき、わたしはもしほめられても
お世辞でしょ、、とうけとれないし
(ひねくれてるー)


失敗したんです、とわたしが言って
もし「だいじょうぶですよー」
「気にしなくてもいいですよー」
「似合ってると思いますよー」


なんて励まされたりしたら、やめてくれええ
うああああーと暴れてしまいそうだ。
(脳内で、笑)



かとて「うん、変だよね、へんへん」
「ダサいねー」「大失敗だよねー」なんて
そのまま肯定されたら、ですよねー😭ズーン‥

なんだか泣きたくなっちゃうだろう‥



自分よ、なにがしたいのか‥

めんどくさ、笑笑



はい。そんなこんなで、
シミュレーションだけで死にかけてましたよ。
妄想ですが。笑



とりあえず、もし、万が一!髪型のことにふれられたら「失敗しちゃったと思って気にしてるんでそっとしといてください」

これだけは伝えようときめて
(そうでもしないと気にしすぎて行けない)
行ってみた。



そこで先生の冒頭のひとこと。
「さっぱりしましたね」


これこれ。これですよ!

なんかわたしすごいホッとしたんだよね。


ほめられてもない
かといって、嫌な気持ちにもならなくて、
もちろんディスられてもない。

なんかね、わたしにちょうどいい言葉だった。


状態をただ伝えてるだけ、だよね?
気づいてますよって

そして、とってもフラット!!


言葉のチョイスがすばらしいなあと
思った。


わたしもすっかり気が楽になって
先生に失敗しちゃったんですよ〜なんて
笑いながら言えたりして

あ、わたし言えなくて溜まってたなあ
て思って
先生にもこれ言えてよかったです。
て伝えてみて。


なんかなごやかに笑っておしゃべりできたのが
よかったな。



メンヘラじゃないフラットな
先生との会話ですこし荷物が軽くなった
ような気がする。