Meg.さんのレビュー記事

読んでいたら


ふえぇぇ〜〜

口から変な声がもれでて


なみだが、ボタボタ…ボタボタ…泣くうさぎ

こどもみたいに泣いていた。




記事ではね

2019年1月にわたしが参加した

トークショーのときのことに触れられていて



ひさしぶりにそのときの感動が

よみがえってきて

ああー

泣けてしまった、のだった。


うぅぅ


わたしよくがんばったなー



そして、なんでMeg.さんはこんなにも

わたしの心情がわかってらっしゃるのか!?



うぅぅえーん







思い返せば、あのときあの場所にいた

「わたし」がいちばん素直に

底辺のままのじぶんを

表現していたなあと、(いまさらながら)

気づく!


Meg.さんと会えた感動でずっと泣いてるワイ





お金渡しますから許してください、笑笑(嘘




いや、防空壕出たてで人里にも慣れてないし笑

ハカハカしてて(遅刻もしてるし)

とにかく全然余裕なかったのもあるけど!

精一杯のハカハカなわたしで存在してたな!





そして、とぉ〜っくのとうに


バツをつけて、ダメにしてきた



ハカハカする、

こわくて電車にも乗れない、

臆病で人見知り、

神経質ですぐ具合悪くなる、

妄想にまみれて動けなくなる、

時間をまもれない、

感情があふれると泣くことしかできない、

うまくしゃべれない、

自分のことだけで精一杯なキャパ極小、



などなど、



そんな自分で

助けてもらったり、嫌われなかったり、

する経験を


もう、すでに

させてもらっていたんだ、と


(いまさらさら)、、気づく!!


4年を経て。。。

(正確には3年と8ヶ月、笑)


わわわわわアセアセ






ほんとね、会場でもそうだし、

行く前も夜に声サロンで不安を聞いてもらったり、

当日はメンバーさんが限定グループのカキコミや、乗れないって怯えるわたしと通話して話きいてくれたり、

会場に着いたらまっさきに迎えにきてくれたりね


(エレベーター開いたとたん受付に待機してたYっしーに飛びついたの覚えてる、笑笑)


泣いてたら、会場にいた人たちがMeg.さんの飴くれたり、笑笑


今でも飴とっといてます


前日からサポートしてくれたKりんと、見守りEみぃ、写ってないけどSちゃんも。



ほんと数年間、防空壕でひきこもって体調もメンタルも絶不調でハカハカしてたわたしは


「ここは天国かな」て思えるくらいの

やさしさと愛情でつつまれた。


Meg.さんとみんなで作った場はそんな空間だった。



そうだったそうだった。



たぶん、走馬灯でこのシーン流れる。

それくらい一生ものの体験をわたしはしたと思うんだ。




ありがとう、じゃ足りないくらいだ。

でも、ほかに言葉が見つからない


ありがとう、みなさん、ありがとう




まあ、そこから大幅に舵を切り間違えて

あさっての方向に全力でつっぱしって

勘違いして、失敗したり、落ち込んだり、

もしたんですけどmore

(これからもするんでしょうけど、笑)




だいじょうぶな「フリ」できる「フリ」


自分でも気づいてなかった

(でも、ほかのひとにはバレている笑)

下手な演技をやめていく

脱いでいく、手放していく、と

どんどん自分が楽になっていく。



それも知ったわたしもいます。




なんだか

トークショーの話ばかりしてしまったけど


ツキイチは、それに気づく、

普段忘れてしまいがちなことを

思い出せる、底辺の恥ずかしい、情けなく思っちゃう(でもほんとは可愛い)わたしを出してみる、練習もできる場所。



素直でかわいいメンヘラ仲間たちとの

安心安全な場所での4ヶ月は


何度めぐってもわたしの心にいろんな変化をもたらしてくれているなあと思う。




底辺のわたしのまま

できないまんまでいこう

間違えていこう

怖くてたまらないけど

勇気をもって




いまでも泣くほどに

大きな経験をもらったのだから。