今日ははじめてのお店に

髪を切りに行ってきました。



美容室が苦手で、
(じっとしてなきゃいけない。途中で帰れない。場所が不安でハカハカしやすい)
毎月ハカハカしながらカットにかよっている
わたしが、

引っ越しにともない、新規のお店開拓へ。



はじめての場所、
はじめてのお店、
はじめてのひと、

という更にビビる状況で、
よくがんばってきたなあと
自分のナイストライを讃えてあげたい!ねー



ただ髪を切ってもらってきただけ
でも、

終わったあとは、
体もこころも、ひと仕事終えたなみに
しっかり疲れてて。


帰るやいなや、

甘いものやらおにぎり、おせんべいを
むさぼり食らうわたし。
(すごい緊張からの反動が食にでるタイプ)



ああ、疲れたんだね。
すごく緊張してたもんね。
よくがんばったね。お疲れさま。
行けてよかったね。
ホッとしたね。
髪もスッキリしてよかったね。



はじめて、が不安で怖くなりやすいわたし。

何日も何日もまよって
何度も何度も
お店の前を通ってのぞいて(あやしい
一度は中に入ったものの、あきらめて
また通って・・・

たぶん、30回は繰り返してたんじゃないかな、笑


それでも、今日えいやっと入れた。
ようやく、勇気がだせた。
よくやったね。えらいよ。がんばったじゃん。
お店のひとも優しかったね。
よかった。よかった。



もうそれ以上、
なにが言えようか。笑笑




ハカハカ持ちとして
美容室や、病院の受付などでは
わたしはかならず自己紹介をしているんだけどね、

(とても緊張しやすいこと。こうすると安心します。と、わたしの状況に応じた、つたない言い方ですが伝えています。)


すると、
だいたいほぼ90%の方からは
「言ってくれてよかった。」
「こちらもわかって安心できます。」

と言ってもらえてます。


(たまに、ビックリしたり、倒れない?と過剰に心配したり、不安がる人もいるけど、否定や罵倒、怒る人は今のところいなかった。断られたこともない。これからはわからないけどね。)



今日もその流れで、
担当してくれた女性も電車が苦手で、
体調次第で不安で乗れないことがある、
って教えてくれた。



こうやって不安なこととか苦手なことを
言えると、安心しますよね。

言われたらできることであれば対処したり、
話せるだけでもいいですもんね。


そんな話が、
美容室でふつうにできてる
のが、不思議だなあと思いながら。


ハカハカの波が何度か来ながらも
ゆだねているような安心感も感じながら


そのときはわからなかったけど

あとから
これがわたしの「通常」でもいいのかもな、
と、感じてたのかなーと思いました。




こうやってまた「だいじょうぶ」
を積み重ねていった先に、

わたしの「なにがあってもだいじょうぶ」
「どんなわたしでもだいじょうぶ」
の塚ができていくんだろうなあ。





余談ですが、
カットしていただいた女性が
Meg倶楽部のBちゃんにそっくりで、
終始、Bちゃんと話してるつもりになれました。

Bちゃん、お元気ですか?