今日は声サロンをひらいて
引っ越しのあれこれ
話させていただきましたー
ありがとおおおおー
不安、(部屋決まらないよ、どうしよううetc)
愚痴です、と愚痴もきいてもらって
最終、あ、戻ってこれたな、て感じ
までいけて、
ほんとこんなしょうもないことだけど
きいてもらえて。。ありがたかったです。
みなさん、ほんとありがとう
わたし、愚痴って言うのも、聞くのも
そんなに好きじゃないって
思ってた。
(母や姉から愚痴を聞くのがイヤだったから)
いや、わたし言うしね!よく愚痴ってる!
笑笑
認識。少々変わりまして、笑
えー
愚痴る側として思うのは、
まえは、
「一緒に同調してほしい」「わかってほしい」そーだよねー、あいつが悪いよねー!わかる、わかるー。みたいな
で、悪口言い合えるお仲間同士で
出して、スッキリする、のが良いと思ってたんだよね。
でも、一時的に、敵を作って、わたしが正しい、あいつが悪い、でスッキリしたような気分になれたとしても、
ほんとは奥にモヤンとしたものが残って、ずっとくすぶってたからね、ほんとのほんとにスッキリなんてしてなかったなあー。て。
(あくまで、わたしの体感。ね。
悪口言い合うのが楽しいときもある、笑笑!)
きっかけは
Megさんに出会って、
ゴールドでLINEコースを習って
「素直」な「本音」に気づいたときの
パアアッと目の前がひらけて、
涙が出てくるような感動を知ったから。
それから
わたしの愚痴も、少しずつ形を変えてきた。
(と、思う。みなさん、どうですか?😂)
ただの発散や、味方づくり。だったところから
最初は相手のせい、にしちゃっても
自分ごとにおきかえて整理していくために
話したり、
自分の気持ちに気づいて、
ほんとはどうしたかったのかな?と本音を知るために
(目的がわかってないまま話し出しても、だんだんあー!と気づいていけたりね)
話すようになっていって
あーそうだった、そうだった!
て、手を打って、思い出して、
戻っていくような、感じになってきてるなーと。
(たどり着けなくて愚痴で終わることがあっても、相手のせい、では終わらなくなってきた)
(それだけ聞いてもらってきてる、てことでもある!!!みなさん、ありがとおおおお😭)
だいたい、出せれば落ち着く気がする!
まだ、わかんないけど!
それに聞いてるひとは、どう思ってるか
わからない(今度、きいてみようかしら)
でも、わたしも相手の話ばっか、より
そこから先の話がきいてみたいから
あなたの気持ちは?
あなたはどうしたかったの?
自分が自分のことを理解してあげたいから。
そんな愚痴ならきけるかなあ。
(余裕があるときに、笑笑)