【心境シリーズ】ラスト。
はい、
モニター募集は明日
12/20まで。※現在は終了してます。
なのに、もうすでに
終わったような雰囲気に
なっちゃってますが、😂
(書き出したらこんなんなってしまった)
ひとまず、まとめを。
誰かのため、ではなく
「ただ絵を描きたい」
からはじめてみた募集でしたが、
一言でいうと
やってみてよかったなあ
と今は、思ってます。
見切り発車で動いてみたから
なんの準備もなく
練習もまだまだな段階で
募集をするのは、
わたしには、こんなにも
怖いもんなんだ、と身に染みて
わかったし、笑
せめて、方向は定めておかんと
わたしがどうしたいのか?
なにを伝えたいのか、も
迷子になって
読んでるひとにも
なにがしたいのか、わかりにくかった
んじゃないかなあと気づけた。
(ほかの方々はやらずもがな、かも
しれないけど、わたしはやって、はじめてわかるタイプで😂)
それで、
誰かに方向を決めて欲しくなって、
人からの正解を気にして
募集が怖くなってた、
からね。
つまりは、
自分の軸がブレブレで
自分の「やりたい」気持ちを
信頼できてなかったということで、
痛みをともなって
そこに気づけたのが
今回の収穫のひとつ。
で、
動けないときは、勢い、も必要
だけど
勢い、だけで
やったこともないことを
いきなり「やりまーす」「でも予定でーす」
ていうのは、
ちょっと考え直そうか、て思う。
やっぱり、臨機応変が苦手で
慎重に準備がしたい、わたしには
むかないし
お客さんにもどうなの?て
気になっちゃうしね。
(どうしても、そうせざるを得なくなったら
まわりに相談してみよう)
うん、それもわかった。
今回見えたのは
わたしがやりたいのって
練習しながらコツコツ描いてる絵を
いろんな方に見てもらって
こんなこと、こだわってます
こうゆうとこ、好きなんです、
(この表情がステキ)
(送るときはこんな風にしたい、とかね)
てのを、伝えていきながら、
わたしの絵を好きだなあ
(なんなら、わたしのコト好きだなあ)
て方がね、
そのこだわりをおもしろがって
よろこんでお金を出してくれて、
一緒に楽しめたら、最高だなって。
(いきなり練習中の画風で
募るんではなく、、)
そうゆうのが
クリアに見えてきた、
今回の見切り発車でした。
そんなこんなで、
まとまったところで
募集は終了しました※
ここまで読んで来てくれる人
いるのかわかりませんが、😂
もしお申し込みの方がいらっしゃったら、
いまの、ゆるんだわたしの
「ステキ」と「こだわり」をつめこんだ絵を
お届けします☺️✨
※今回ハガキは送りません。希望の方には
紙の原画を送らせていただきます。
2名さま、お待ちしておりま〜す✨