こんなところにも
思い込みがあるんだな。




パニック症のハカハカさん
なわたし。

レジ待ちが苦手
なんだけど


(時間がよめない場所でじっとしてなきゃいけないのがきつい。逃げられないーっこわい)


いっぱい人並んでれば
並んでるほど
ハードルあがる、そんな今日。


ひとり100均のレジ待ちが
なかなか行列、前に10人はいそう。
わたし的レベル8くらい。(某ねずみの国は
計測不明のエクストラモード)


 
はい、それでも並ぶ。
並んでみるのさ。そこでね、なんで
しんどいのかな?て考えられるから。



ハカハカしてるなあ、うわあ逃げたいなあ


てか、なんでこんなにしんどいんだ?
?????かんがえる。



あ、じっとしてなきゃいけない、だ。


してないと、社会的にちゃんとしたひとに見てもらえない、人からいい大人が、って蔑まれる。



要はちゃんとしてなきゃ孤立するってわたし思ってんのか。



(あとから、昔のこと。いわく小学校の整列でふらついたら教師に怒られた、いわくよそ行きの場で正座でじっとしているといい子と言われた、などなど。あーこうやって刷り込んだんかあ)



ちゃんと、がわかったから
とりあえず、逆。


並びながらずっと横に揺れてみた

じっとしない、

ゆらんゆらんゆらん

ときおり、足を片方ずつ、うしろに曲げて
首もゆらんゆらん、揺らして


わたし
ヤバいひとだなあって思いながら

ひとに当たらないていどに
ギリストレッチに見えるか?まだ人への意識は
もちつつ、笑笑

動かしたいように、揺れていた。



そうしてレジを終えて


ひとことでいうと
楽、につきた。


動くことに意識がいい感じに
向けれたおかげか、ハカハカレベル2。



動けんの楽〜〜



もちろん、場所にもよると
思うんだけど



「じっとする」のちゃんとなおちゃん
が出てきたら

動いてみるのアリアリ。
いえす。いえす。



そっかあ。
また一個経験できた。

よかったね、わたし。