こちらの続き
母はほんとうに
わたしを傷つける意味で
「バカタレ」と言っていたのか?

を母本人に確かめた話。



ま、
結論からいうと
(みなさまお察しのとおり)
全然そんな意味では
なかったんですけど、



理由が
予想のナナメ上だった。



母が言うことには

●「バカタレ」は
そんなに言ってたつもりはない。

●言ってたとしたら
わたしが自分(母)の言うことを
違う受けとり方をしていたときだ。

て話で。

これ、わかります?
(わたしの文章力がイマイチで
わかりにくかったらさーせん)


母の話をよくよく
きいてみたら


要するに

わたしが母の言葉を
そのまま受けとらないで
「こうに違いない!」
拗ねて言ってきた時に

バカタレ(そんなわけないだろう)」
バカタレ(かわいい娘だよ〜♡)」

て愛情表現で
言ってたってことだった‥‼︎‼︎
()内も確認済み※


Megさんのお父さんの話でも
こんなのなかったっけ???



ええええー
否定的でないだろうとは
(うすうす)気づいてた笑
けど


ええええー
そこからわたしの被害妄想だったのーーーポーン
で、
母はそれに気づいたうえで
「バカタレ」て言ってたのーーー!?ポーン


わ、わかりにくーーー‼︎
バカタレじゃわからんよーーー‼︎
おかーーーん‼︎

あなたの娘メンヘラなんだからーーー笑い泣き

てっきり罵倒されてると
思って
怨念わかせちゃってたわよ‼︎笑笑


もっとわかりやすく伝えないと
わたしには伝わらないってば

おかーーーん‼︎笑い泣き


てか、
気持ちつたえるの
ヘタすぎだろ、この母娘。。
(どうやら母の母(祖母)もこのバカタレコミュだったらしい。脈々と受け継がれし伝統)


て、
いろいろ予想外で笑 ビックリ
わたし混乱、混乱よ。笑笑笑い泣き


でも、
ひさびさに衝撃で
おもしろかったな‥笑笑





ねえ〜?

まだまだ
お母さんと話すこといっぱい
あるんだなあって思った。


今回のこともそうだけど
まだまだ
母のこと知らなくて
勘違いしてることって
あるんだろうなあって。


40になる娘
70近い母


いつまでも時間なんてない。


妄想たっぷりの愛情ナイナイ巻き物
じゃなくって

わたしの愛情と感謝と
なにげない日常をおしえてあげたい。


被害をうったえる
怨念ブツブツ話を長々きかせる
よりも


こんな楽しいことあったよ
こんなことにワクワクしてるよ

好きなことや嫌なこと、
わたしの感じ方はこうだよって

軽やかに
なんてことない話で伝えたい。


時には
ケンカしていともたやすく
嫌いになりながら。
そして
すぐにまた普通に戻る甘えを
許しあいながら。ね。



いつも離れてても
見守ってくれて
ありがとう。
お母さん、また話そうね


て、結局
母の愛情をまた確認
したっていう話だね、、笑
わたしもこりないなあ

おしまい。