聴けないシリーズ 3記事目

じゃあ

「聴けない(と思ってる)わたし」

にできることってなんだ?




ていえば、

聴いてほしい」がわかること。




それだけなんだ。




わたしが、
聴いてほしいひとだからこそ


相手の「話したい」気持ちが
わかる。(100%ではない)




ほんとは言いたかったけど
言えなくてモヤモヤしてることがある


混乱して
まとまらないけど
言葉にしたら整理できる


本人に伝えるまえに(ぶつける前に)
別の人に聞いてもらって
落ち着けたい





それを
誰かに


口をはさまず

否定も過度な寄り添いもせず


励ましやなぐさめも

アドバイスもなくていいから




ただただ話を聴いてもらえたら。。




て、わたしが思ってた人だから。
(いまも思う)


そうしてもらった安堵やスッキリ感を
知っているから。


そこから
勘違いや妄想に気づいて
動き出せることも。




だから、
そうしたかったんだ。
わたしなりの聴き方で。
それがわたしにできることだったから。





※と、昨日
ここまで書いて

なんと

話の
着地点が

わからなく
なりました!笑い泣き



(1日寝かせたらイケるかと思ったら
ほんとに寝てただけやった)




つぎでまとまるのか?!

書きたいこと
思い出せたら書きます。。。


←トゥービーcontinued??