こんにちは🌼おみ、です。


いきなりですが

わたし、よく泣きます。


つい3日前も
ゆるヲタのメンバーに
隠していた気持ちを告白して


わあわあ泣きました。

みんな、ごべんよぉぉ(ごめん)



で、
目の前の相手が泣いてるとき
みなさんはどう思いますか?


「悲しそう」
「傷つけちゃったかな」
「どこか痛いのかな?」

とか

「このくらいで泣くなんて弱い」
「めんどくさい」
「泣かれるとうっとうしい」


叱咤したくなったり
げんなりしたりする?


「わたしのせいみたいでいやだ」


嫌な気持ちになる?


「わたしは全然なんともおもわない。」


なんて人もいるかもね。




ゆるヲタのメンバーの中にも
わたしが泣いてたのを

「傷つけちゃったかも」と
罪悪感を感じた人がいて


話の内容はそうじゃなかった
と思ってたから
わたしもビックリしてさらに妄想して笑


そっから話し合って
お互いの勘違いはほどけたのだけど。
(ほんとよかった)


やっぱり「泣く」て行為に
わたしも相手もそれぞれ
想像(妄想)が働きやすいんだなあって
感じた。


で、いきなりですが


わたし
「感情表現の3分の1は
泣いてます」

そーゆー人なんです。


悲しい、苦しい、痛い、感動
だけじゃなく
ほんとよく泣くんです。わたし。


主に感情が動いたとき。
喜怒哀楽。快不快。不安。

話してるだけで気づかないうちに
涙が出てきたこともある。


で、泣いたあとは出せてスッキリ。
排泄と一緒なんですね。



で、

こないだ泣いたのも
勇気をふりしぼった告白に


不安や怖さも混じった緊張状態で、
話し出したから


感情が高まりすぎて
感極まった。

みんなを勝手に
妄想で決めつけてた
自分へのふがいなさ。
いらだち。
恥ずかしさ。


みんなへの感謝と
申し訳なさ。


いろんな感情が
ないまぜになって
溢れた結果、の涙。


複雑で
言われなきゃわからないような
理由。だよね。



しかも、誰かのためや誰かに原因が
あるわけでも、誰かのせい、でもない。



だから、わたしの泣くことに
特別な意味なんて
ない、のかもしれない。。




表現のちがい、性質のちがい、

ただのちがい、それだけ。


「わたしはいろんな感情が
あふれると泣くことが多い」


泣きやすい性質です。
以上。
そこに意味なんてない。(のかも)


正直、まだそこまでは思うのは
むづかしいけど、
(罪悪感や恥ずかしいって気持ちもあるから)


なんとなくでいいから
泣くことにバツつけなくてもいいよ〜
って自分に言いつづけたいし


相手にわたしはこんな人です。て
自己紹介したい。

理解はできなくても
お互い、知ることはできるから。

これは鳴女(なきめ)さん‥