今日は郵便局に口座を作りに
行ってきました〜
(メニューの振込先用に)
こわかったよぅ

わたしはパニック症で
もう何年も
いろんなことにハカハカしてて
郵便局は苦手な場所のひとつなんです。
(ポンコツで手続き関係が苦手なのと、
待つ時間がどのくらいかかるのかわからないのが
発作が起きそうで不安になる。ATMは自分で操作できるのでわりと平気)
旦那さんがいるときは
不安だあ、怖い〜と話を聞いてもらったり
手続きを代わってもらうことも
できるので、安心感がある。
でも、今日はひとり。
そうゆうときは、
ハカハカがひどくなる前に
ひきこもりのグループLINEに書き込んで
助けをもとめたり、
ひたすら、ひとりのグループノートに
感じたことを実況してる。
そうしてカキコミに没頭しているうちに
だんだん落ち着いてくるから。
今日の郵便局では、
浮かんだ言葉と、その言葉にどう感じたかを
自分のノートに書く実験をしてみたよ。
他の大丈夫な人からしてみたら
なんのこっちゃ?だと思うのだけど笑
その、リアルに書き込んだのを公開してみます。
ほんとそのまんま、修正なし
だから、文章が支離滅裂でおかしいとこも
あるけど
ハカハカの現場はこんなことになってますを
お見せします笑

待つのが苦手なわたしでいいーーああああー
怖くてもいいーーおなか痛くてもOK
くだしてもOK、トイレジャックしてもいいーあ、これモヤモヤした、
トイレにわたしが立てこもってたら
異変に人が集まってきて、警備員さんにドアどんどんされながら「だいじょうぶですかー」て呼びかけられてるイメージ。
で、中でわたしはハカハカ倒れてて、
(ここで、いったん窓口に呼ばれる)
ザワザワって打とうとしたら違和感でお腹がぐっと痛くなった
ザワザワって音の響きが嫌だったのかな?
自分に言い聞かせるのはできるけど、
いざ人に迷惑かけるとなると、不安で怖くなるんだ
倒れてもいい、これは大丈夫
キョドってもいい、ややモヤン
ハカハカして迷惑かけてもいい、これは大丈夫
(言葉に慣れてるから?)
愛されて大事にされる人だよ、これはホッとする
・・・・ここまで
書いたところで、手続き完了。
ひどいもんだね笑笑
必死さつたわるかなあ
で、冒頭の叫んでるあたりで、すでに
お腹痛くてハカハカしてた!
で、いったん呼ばれて戻ってきたあたりから
だんだん落ち着いてきて
帰りはだいじょうぶだった!
そんな感じで。
以上、
ハカハカなおみはこうやって
現場を乗り切っています。
というお話でした。
募集は26日(火)まで