どうもどうも、

みなさん、お元気でした?


これは東京駅



うんうん、元気でなにより!←え?





今日のわたしはね、

お買い物に行ったついでに、


ハカトレ電車してきたよ〜!



(ハカハカトレーニング=

主にパニック症さんが、苦手な場所や出来事にあえて飛び込むトレーニングのこと。Megさんの造語)



虹ハカハカは東北弁でドキドキ💓
Megさんのまわりでは、パニック症や緊張しやすくてドキドキする人をハカハカさんと言っているるよ〜





わかりやすく実践が書いてあるるから
読むように爆笑 ↓ 

うしろ〜〜
https://ameblo.jp/875meg/entry-12488889401.html





テーマ別にもいろんなハカトレが載ってるよよ



おもしろいから読んでみて!とくにハカハカさん
オススメのしかた、雑ッ




そんで、
わたしの話にもどるけど、

わたしも同じくパニック症🤯

歴10年以上のベテランさん エッヘン←


苦手な場所やことがいーっぱいあって

そのひとつが

駅🚉、てか、電車に乗ること滝汗


怖くて怖くてガーン

駅のホームに降り立つだけで

心臓バクバクドキドキ

冷や汗ドバァー滝汗

お腹が痛くて

息ができないくらい苦しくなるゲロー



で、

"怖いことこそ、やってみる"


心の界隈では、よく言われすぎるくらい

いまさらな言葉だけんどよ、

いまのわたしのテーマなのよね。



ハカハカしててもさ、

行きたいところ行って、

いろんな景色が見てみたいし


いきなり、北海道!とか目指さなくても、

隣駅で、お買い物してお茶する、


とかさ、


何気ないヤツ。


そんなことを

思いついたときに、軽やかに実行できるのって
いいよなぁって思ふ。


でさ、
それすらできなくっても、


せめて


ひと駅電車に乗れた自分を

体感してみたいってさ



そんな小さなところから、

わたしの願いを叶えてあげんのって

よくない?!

て、そう思っているるのです。(語彙力




ハイッ



で、で、

それを叶えるには、電車に慣れよう!
てことで、


まず一歩


今日の話の、

駅前のスーパーに寄ったついでに、

駅の改札を通った構内で、

レッツハカトレー!なのであります。



ドッキドキで入場券を買って、
いざ出陣←気持ちは戦場


ふ〜ゆのキ〜スは〜♪


ゆきのよぉ〜なくち〜どけ〜♪ 
(ハカハカ脳内BGM) なぜか‥夏なのにコレ




広い構内の端から端までを

往復して

今回のハカトレは終〜了〜!




ホームまでは

ハカハカして行けなかったけど


とちゅう
人の良さそうな清掃員のおじちゃんに

ナンパ 声をかけられ


どこ行きの電車乗るの〜?


わたし:駅にめったに来ないから探検してるんですおねがい なおみ、もうすぐ38歳


そうなんだぁ ゆっくり探検してってねほっこり
(構内ウロウロしてる不審者に優しッッ笑笑)



そこから、
優しくニコニコな清掃おじちゃんは、


行き先別のホームに向かうエスカレーターの

場所を教えてくれたり、

電車の路線別の豆知識(むづかしくてよくわからなかったけど笑い泣き)を

楽しそうに話してくれて!


おかげで、

わたしはハカハカしてたけど

怖い気持ちがすっかり薄まって、


これから電車に乗って

どこかに行くような気持ちで、

構内のすみずみを

見てまわることができたんだ。



ありがとう!おじちゃんおねがい



小さな会話ひとつで

そこが

たんなる怖い場所


じゃなくて



『清掃のおじちゃんと
楽しくおしゃべりした場所』


になる、記憶。


電車のことを知って、

知らない時より親しみを感じたり、


怖かった駅が思い出の場所になる。不思議。


怖がって避けていたころには

見えなかった景色だなぁ。

と、また嬉しい気持ちを積み重ねたよ。


少しずつ少しずつ。

大丈夫、大丈夫。