今日のオットとのやりとり



いきなりだけど
わたしはじぶんのしゃべり方が好きじゃない。


早口で

感情のままに

ベラベラまくしたてるような

しゃべり方で

好きじゃない。



相手を威嚇して、緊張感を与える
(ような気がするし)


相手の話にすぐとびついて

ベラベラしゃべり出してしまうので

相手の話が聴けず、

わたしばっかり

好き勝手に話してしまって


結果、

相手がわたしと話しにくくなってる

だろうと感じているから。



だから、オットにも確認する

「ねえ、わたし早口じゃない?」

「話、長くないかな?」

「わたしの言ってること、わかる?」

「だいじょうぶかな?」


そのたび、オットは

"そんなことないよ"と答えてくれるのだけど


わたしの不安はおさまらない

ほんとかな?

オットはわたしに気をつかって

言えないだけなんじゃないかって

ひつこくひつこく

ぶり返す




今日の会話もその流れだった


私「ねえねえ、わたし早口じゃない?」


  そんなことないよ


私「話が聞きにくいとか、ないかな?」


 思ったことないなぁ


私「話が長いから、わたしの話わかりにくくない?」


 いや?むしろ、俺の理解力がないんだって思ってるよ?


私「そんなことないよ。わたしが早口で話が長いからじゃない?気にならないの?」←しつこい



 早口だとも、話が長いとも思ってないし、

 いっぱい話すのも、俺は気にならないよ。


 ナオちゃんがそうゆう人だって受け入れてるから。



このオットのひとことに
 

びっくり!びっくり


え?受け入れてくれてるの???

こんなしゃべり方なのに???

わたしこれで大丈夫なの???




あぁそうか、

わたしを受け入れてくれてる人から

してみたら

わたしのしゃべり方は気にならないんだ



そうだよね

わたしだって仲良くなった人

受け入れてる人のしゃべり方を

気にしたりしないもんね

人のしゃべり方に興味がない人だって

いると思うし



ただ

わたしがわたしのしゃべり方を

じぶんで受け入れられてなかっただけ


だから
じぶんのしゃべり方へのダメ出しが

とまらなくて、

人にどう思われてるのか

気になって、

しゃべり方を見張ってたし

何度も何度も

身近なオットに確認せずに

いられなかったんだね


はぁ そうだったのか


すぐにじぶんのしゃべり方を

『好き』にはなれなくても

これも『あり』て思えたらいいな


まだ、まとまらないけど

じぶんの『あり方』にまたひとつ

気づけた気がするよ

オットちゃん!ありがとうの日でした