【泡・ロゼ】ロジャーグラート カヴァ ロゼ ブリュット | ちかりんのブログ 魅惑の飲食編。

ちかりんのブログ 魅惑の飲食編。

ワインのお勉強は休憩中。
******************************
ワイン好きだけど、詳しくないので
たくさん飲んでお勉強!!

きれいなピンクとあふれる泡。

女子なら、注ぐだけで幸せを感じてしまいます。



C

C

ロジャーグラート カヴァ ロゼ ブリュット






ロジャーグラートの代名詞とも言える一本。

口に含んだ瞬間から、完熟イチゴのような香りとチェリーの風味が膨らみます。

夜間の涼しい時に収穫したブドウを、10時間以上掛けてゆっくり色を出した後に発酵させるという、手間ひま掛けた製法によって生まれた、世にも艶やかなルビー色が特徴的です。

シャンパンの最低熟成期間15ヶ月を上回る18ヶ月もの瓶内熟成を行ない、優雅で耽美な味わいを醸し出しています。


ロゼ/辛口 750ml


ロジャーグラート(アグロリメン社)
【生産国】スペイン

【地域】バルセロナ


【ぶどう品種】ガルナッチャ、モナストレル


【受賞歴】

 ジャパンワインチャレンジ2009 : 銅賞
 ブリュッセル国際コンクール2008 : 銀賞
 デキャンターワールドワインアワード2008 : 銅賞
 インターナショナルワイン&スピリッツコンペティション2008 : 銅賞


http://www.rogergoulart.jp/


ロジャー・グラートは、その歴史を1860年に溯る、アルト・ペネデス地方、サント・エステヴェ・セスロヴィレスにある、名門のカヴァ生産者です。ここはカヴァ造りにおいてもっとも北に位置するワイナリーです。


【最高級の果実を惜しみなく使う】

ロジャーグラート者は自社の畑を所有しない。その理由は常に最高品質のカヴァを造るため、複数の契約農家の中から、毎年最高級の果実のみを購入し、その一番搾り果汁のみを使用します。


【カヴァロゼはヴィンテージカヴァ!】

ロジャーグラート社のグランキュヴェはヴィンテージ入りのカヴァとして有名ですが、実はカヴァロゼに使用されている果実も、その年の最高のものだけを使用しています。つまりヴィンテージカヴァなのです。現在スペインではカヴァのヴィンテージに対する拘りが希薄なため、特にラベルに表示されてはいませんが、ここにも高品質の資質が隠されています。


【カヴァロゼの美しい色合いの秘密】

通常多くのカヴァメーカーではロゼを造る場合、白ワインと赤ワインをブレンドするのが一般的ですが、ロジャーグラート社のロゼは約一時間のマセラシオンによる独自の技法で色付けを行っています。そこからカヴァロゼのもつ自然で深みのあるピンクが生まれるのです。


【キメ細かな泡立ちの秘密】

スペインでは統制委員会によりカヴァには最低9ヶ月以上の熟成期間が義務づけられています。ロジャーグラート社のカヴァは基本的にドゥミ・セックが約18ヶ月、ロゼで約24ヶ月、グランキュヴェでは48ヶ月を経てから市場に出荷されます。それを可能にするのが、1Kmにも渡る地下セラーなのです。長期の熟成を経て抜栓されたカヴァからは、キメ細かい泡立ちと共に深い香りと風味が立ち上がります。


このロゼの製法は単に白ワインと赤ワインをブレンドするのではなく、絶妙のタイミングでぶどうの果皮を取り除く最もクラシックで手間の掛かる方法で造られています。

また瓶詰め後18ヶ月間大切に熟成されることによる見事なロゼ色、きめ細やかな落ち着いた泡、口に含んだときの完熟苺の華やかな香りと柔らかく広がるチェリーの風味。このまろやかな味わいはまさに伝統の腕!長い歴史の重みを感じる、味わい深い1本!