あっちでもおくりびと | WHATEVER WORKS

あっちでもおくりびと

ほんとどっかのサイトにも書いてあったけどチャミーも同感で、
アメリカのおくりびと的な題材を使ったお話って感じだった。


サンシャイン・クリーニング [DVD]/エイミー・アダムス,エミリー・ブラント,アラン・アーキン

¥3,990
Amazon.co.jp


エイミーアダムスもエミリーブラントもかわいい。
でもえ、何この人人間じゃないみたい、みたいな絶世の美人ではないから、
人間味があって良い。人間味のあるべっぴん、て感じだから
女性ウケは◎(おそらく)。
あと引き締まりすぎてない体っていうのもポイントかも。
なんかそれだけでちょっと庶民的じゃない?

そうだなぁ。
この後観た私がクマにキレた理由のリッチでゴージャスな世界観とまるで

だけども、
どっちかっていうとお金に困っててもあったかさがある方が好き。
幸せかどうかって聞かれたらどっちの世界もカンペキな幸せはないけど、
人間として生きてる幸せを感じる機会って、やっぱり家族の絆とか、
友人とか兄弟間の信頼とか、そういう人間的なつながりからの方が多く得られる
気がするから、貧しくてもそういう機会が多い方がいいと思っちゃう。

難しいけどね。
何が幸せかなんて、そんな価値観人それぞれ違うんだから。



お母さんがスーサイズしてるとこが、
インハーシューズのマギー&ローズ姉妹と、
旅するジーンズのブリジットとかぶってると思った。
インハーシューズなんて姉妹のお話な上にお姉の名前(ローズ)までかぶってる。

そしてどれもいいとこ突いてる面白い作品ということもね(持ち上げ↑↑w)

いや、ホントに面白いので是非時間がある人は見てもらいたいと思います☆

イン・ハー・シューズ [DVD]/キャメロン・ディアス

¥1,490
Amazon.co.jp

旅するジーンズと16歳の夏/トラベリング・パンツ 特別版 [DVD]/アンバー・タンブリン,アレクシス・ブレーデル,アメリカ・フェレーラ

¥1,500
Amazon.co.jp