退院後3度目のMRIからの診察の日


『多分、再発じゃない』とのことだった


また『多分』かぁー
毎回スッキリしないこの感じガーン


先生が言われるには、
前回よりも白い影は成長してるけど、再発とするなら、成長が緩やかなので『多分、再発じゃない』んだそう
※放射線科の先生も見解は同じ


実際、その白い影(浮腫?炎症?)の中にもしかすると、がん細胞がいるかもしれないけど、それはわからないとのこと


白黒はっきりすることがないけど、これは望ましい状態なのだろう ね
※毎回これが着地点アセアセ



ちなみに、今回は特に先生からの抜き打ちテスト?とかはなかった


診察も後半となり、先生『じゃ、テモゾロミド飲んで様子見しましょう。“アバスチン”は、どうしますか?』

と、聞いてくださった
前回に続き、2回目のアバスチンの提案


アバスチンを打つとなると、初回はどうしても病院に一泊しないといけないのが本人的には嫌なのと、これを使うともう打つ手がなくなるため、悩ましいらしい


ということで、今回もアバスチンは見送ったバイバイ


まぁ、でも、アバスチンをする日は、そう遠くなさそうな気がした



ところで、


今日は、ダンナさんの国民健康保険証を作りに行く!


だんなさん、アラ還
会社が早期退職者を募っており、この病気をきっかけに会社を退職

そして、私の扶養になったけど、それも束の間、失業保険をもらうこととなり、短期間で扶養から出ることとなった


そんな中、先日の治療費が、丁度保険の切り替えの境目となり、一時的に自費精算となった
その金額が、なんと


1,928,352円也


恐ろしすぎて、震えた魂


結果、金額が金額なだけに次の通院時に精算することとなった (払えません。。無理です)


これが保険適用されるとぐんと下がるわけで、、
日本の医療制度キラキラに感謝