🍓手術から52日目
🍓放射射線治療開始から31日目(23回目)


今日も元気!

ここ最近の傾向として、

放射線治療の部屋に入ってから、『照射中』ランプが点灯するまでに少し時間を要している

照射の位置合わせに時間がかかってるってこと?
今までそんなかかってなかったよねぇ?
なんでここ最近は時間がかかるのだ?

とてもキニナル
来週の診察時に必ず聞いてみよショボーン


そして、私自身のここ最近の傾向として、

クローバー病気のことを考えない

クローバー再発なんて考えない

クローバー今は、この生活が続くと漠然と思って生きる


。。に徹していて、『膠芽腫』というワードを葬り去ってた

けど、けど、、

昨日、主治医の先生からオプチューン一式をようやく見せてもらった

先生がいうには、オプチューンを提案しても半数以上は、オプチューンの治療は受けないそう。。


『え!』衝撃しかなくガーン


グレード4より、いいからかなぁ?

うーん、職業柄?

私の中では、もうこれ以上の選択肢がないのに、この治療を受けないということは、もしかして、他になにか別の治療があるのか?

....それらが知りたくて、再び病気のこと、『膠芽腫』を調べ始めた、、

※正直、『膠芽腫』ってワードそのものに拒絶反応がある


そうすると、

病気のことなんて考えない!
再発なんて考えない!
今はこの生活が続くと思って生きる!

なんて、再び思えなくなった。。。

どうしたもんだかです

今に始まったことではないけど、心の処理が難しい今日このごろ


ダンナさんには、前向きで居てほしいから、こんな気持ちは、心にそっとしまっておく