マルの浪人街が無事に終わり、またどこかでマルから話を聞くことができるといいなぁと思いながら。まだまだキャストの皆さんのSNSなど見たり、観劇された方の感想を読んだりして、スキマ時間は浪人街の余韻に浸っています。
なので!
エイトごと、ヒナもヤスもいろいろあるけどもう個人のお仕事把握できてません💦
あと、課金して観たいけどそれもなかなかに厳しい私のお財布事情なので、なんかごめんねの気持ち。
それにことごとくお家ごとの予定の被っていろいろ観れない。スノごともエントリーさえできない。
そんな春です。
でも、自担の舞台を堪能できたので満足してます🙂
ヒナの大阪を歩いて学ぶ!村上信五の「地理の時間」はTVerでやっと観れました。
いつかお友だちに会いに行きがてら大阪ぶらりしてみたいなぁ。ライブや舞台の時はそれに集中して動くからあまり時間がなくて、それ以外で観光だけに行ってみたいなぁ。
今年は万博に1度は行こうと思ってるんだけど、それは家族と行くから自由時間はないしなぁとか、なかなか近そうで遠い大阪なんですよね。
番組内で、ヒナちゃーんと呼びかけ、大倉くんにおめでとうとって言ってた方がいらしてほっこりした☺️ほんまに、おめでとうやんな。でも今でもまだピンとはきてなくて、ホントにしてるんやっけ?みたいな。これが自担だったらまた違うのだろうか、お相手にもよるんだろうな、とか、なんかふとした時に考えちゃったりする。でもその時になってみないとわからんなぁ。
ヤスが後輩くんとがむしゃら行進曲を踊ってるTikTokも見たよ。笑ってしまった😆
ヒルナンデスはヨコも観れるし、今年は個人のお仕事がメインでグループではどうなんだろうなぁ。次にシングル出るのはいつになるんだろうなぁとぼんやりと思っちゃうけど、自分もリアルごとが忙しいので、のんびりとゆるく長く見守っていきたいので、こんな年もありかなぁと思ってます。
来月アリツアの円盤出るし💿そこで5人揃ってるところを楽しむよ。
推し活あれもこれもで、ここ数年は💿同じのを何度も何度も観るってことができてなかったから、今年はじっくりひとつの💿を何度も観ようって、原点に戻ろうっても思ってる。
思ってるけど、多分またあれもこれもで忙しくなるんや💦それだけ魅力的な人が多いってことや。
さて、今日は私的記念日とか絶対思い出すこととかいろいろある日で、新たにまたひとつ思い出も加わる日なので、準備して行ってきます。
昨日1日早くお祝い🤣