昨日は東山動植物園の桜の回廊に桜を見に行ってきました🚃🌸
植物園だけゆっくり見て回ろうと思っていたので星ヶ丘門から入ります。
途中の星ヶ丘テラスの風船を見て、上り坂をゆっくりと。歩くのにちょうどいい気候だからいいんだけど、もう少しすると入園するまでにひと汗かくんよ。地味に坂がきつく感じる歳なのだ。
ミツバツツジ
ボケ
ズーボ(東山動植物園のマスコットキャラクター)のおうちも覗く。ちっちゃいズーボが描かれてます。
お花畑も春のお花できれいでした。
これはなんて名前だろう?
草花ではオオイヌノフグリがいっぱい咲いてるのが小さい頃から好きなんだけど(実家の畑の近くの野原にいっぱい咲いてた)、このお花は小さくて似てるなと思って。
ウェロニカ ペヅンクラリス ジョージアブルーっていうらしい。
桜の回廊に行くまでにもめっちゃ写真を撮ったのでカメラロールが華やかになってます。全部載せれないのでここら辺で桜の回廊へ。
これはアーモンドの花。
大きくてピンクも濃いめでかわいい。
大きな糸桜の木があって、花びらが小さめでかわいい。
ちょっと人がたくさん映っていて、加工してないから載せれないけど、横を見ても上を下を見ても🌸🌸🌸で、それはそれは見事な景色✨️
たくさんの種類の桜があるし1時間半ほど見てました😆
桜を見ながら食べる🍙がおいしかった。
来年も絶対見に来たい!タイミングがあえば。
天城吉野(多分)
葉の黄緑と少し濃いピンクと薄いピンクでこちらもかわいい。
つづく。