お盆休み終わったー💦毎年気が抜けてどっと疲れてこの後へばっているから、今年こそは気をつけようと思ってる。
さてさて、推し活は少しお休みしていて、楽しみにしていた【インサイド·ヘッド2】を観てきました。
うちの子たちが小さい時からピクサー映画が大好きで、なかでも1番好きなのはトイ·ストーリーシリーズなんだけど、モンスターズ·インクもファインディング·ニモも好きなんだけど、インサイド·ヘッド2も公開されると知って楽しみに待ってました。やっと行けたよ。
観に行く前にこの前テレビでやってたインサイドヘッドを観て復習してから行きました(だいぶ忘れてた💦)
2はライリーが思春期になって、新たな感情が芽生えてくるんだよね。
思春期はねぇ、複雑な感情いっぱいだよね。私にはもう遠い昔のことだけど、それに子どもたちももう10年とかそれ以上前のことだけど、それを経験してるから、うんうん、わかるなって思いながらも観れたな。
1の時も思ったけど、2を観ても、どの感情も大事ってことだなって、そんな感想(ありきたりな感想😅)
1の時はヨロコビが必死なところが泣けたんだけど、2はシンパイの必死なところに泣けたなー😭
シンパイの声の多部ちゃんも、多部ちゃんって声だったけど上手で。
感情たちが話してるところのテンポが良すぎて、110分があっという間に終わった感じでした。
毎度ピクサー映画で思うことだけど、こんなストーリーを考えられるのがすごいし映画もきれい素晴らしい✨️
夏休みでお盆期間で家族連れのお客さんが多かったです。小さいおこさんたちも予告の時は賑やかだったけど映画が始まると静かに観ていてマナーがとても良かったな🙂夏休みの楽しい思い出になるんだろうな。
で、それスノのピクサーの回もまだ観れてないから、そろそろ溜まりすぎてるスノ活しなきゃなと思ったのでした😅