先日、さくらももこ展に行ってきました。
懐かしかった!
私は子どもの頃りぼんを読んでいたので、ちびまる子ちゃんの漫画も読んでいて、アニメ化された時も学生の頃は結構観ていて、社会人になってから遠のき、子どもたちが生まれて物心ついてきた頃からまた観たんだったかな。
静岡に住んでた頃はちびまる子ちゃんランドも何度か行きました。あぁ懐かしい🥹
さくらももこさんのエッセイにハマり、もものかんづめから、ももこの宝石手帳くらいまでは毎年のように買って読んでました。富士山も。
ひとりずもうくらいからは図書館で借りて読むようになったかな。
先生の原文、原画がたくさん展示されていて、本も漫画も持っているのに、懐かしくておもしろくて、ずっと最初からひとつひとつ読んでいたので、2時間半くらいかかりました😆
静かに観なきゃなのに笑いそうになって😆昔おもしろいと思ったものは今読んでもおもしろいな!
展示はほとんど撮影禁止で、少しだけOKのところがあったのでパシャリと。
かわいいなぁ☺️
扉絵なども細かく描かれていたり、エッセイの表紙の装丁もいろんな材料を使っていたり、すごいなぁ、かわいいなぁと思いながら本を、買った当時も思っていたっけ。
それをまた思ったのでした。
グッズもいろいろ欲しくなったけど、美術館に行く度にポストカードも買って壁に貼ったりしていて、部屋がとてもごちゃごちゃしてきているので、今回は我慢しました😅
ハンカチだけ買った。素朴だけどかわいいお顔。
また、エッセイ読み返そうかなぁ(その前に買ったまんまで読めてない小説を読まねばな💦)