ほんの3日程推し活してないと、またどんどん溜まっていくねぇ💦

ヤスくん、舞台あのよこのよ無事完走おめでとう。それに、ふっかさんお誕生日おめでとうございました(誕生日は5日)


毎度何かある度にブログを書くという気力と時間が今はもうないんですが、あ、今日はこんなことがある日だなぁと田舎の片隅で思ってます。

とにかくみんな健康で元気でいてね。





さてさて、新緑がきれいな季節。

木々やお花を見に行きましたよ。






この前のインスタのマルの写真を見たらとても気持ち良さそうで、私も大きな木のところでリフレッシュしたい!と思って。自宅周辺はこういう所がないんだよね。


あ、私は緑や自然は好きだけど、虫は苦手なのと、山登りは行かないです。夫がここ数年山登りに誘われて数回行ってますが、あんたには無理やなと言われますが連れてってとも言ってません😝


ゆっくり植物を見て回るのが好きなだけなんよ。








ここら辺は水のせせらぎも相まって涼しいの。










初めて見た。オオトリトマですって。調べたらシャグマユリ属またはクニフォフィア属。言いにくい(笑)アフリカ原産。













カルミア。

これ、昔あったキャンディーの束みたい。今も売ってるんかな?









アメリカイワナンテン レインボー。

葉が赤ピンク緑。







名前はとても覚えられないくらいたくさんの植物で、楽しい楽しい😄




バラ園のバラも咲き始めていて、ちょうど校外学習の小学生がバラの名前を書いたり、問題に答えるために観察してましたよ。







温室もたーくさんの植物があるので楽しいよ。







これかわいかったなぁ。






コエビソウ







中は暑いけどね😅温室なので。


愛知県の花、カキツバタも何種類かも展示されてました。







星ヶ丘門に向かうトンネルのところがリニューアルされてた。








星ヶ丘テラスを少しぶらぶらして、暑かったからなんか冷たいものーと、アフターヌーンティーに寄る。





おいしかったー😆生き返った。




暑い時期は多分来ないので(暑さに耐えれる体力がなさすぎて)、また紅葉の季節かなぁ。


大人500円で楽しめる東山動植物園お勧めです。