【キリエのうた】を観てきました。





岩井俊二監督と音楽は小林武史さん。
ということで、劇場で予告が流れてからずっと気になってました。

岩井俊二監督の映画は、昔にスワロウテイル、ラブレターを観て、数年前にラストレターを観たくらいなのですが、あの静かで優しくてどこかもの悲しく寂しさも感じるあの世界観はわりと好きです。
じっくり観る感じ。


今作もそうかなぁと思っていたら、え、178分!?長っ💦と思ったんです。

でも、内容がぎっしりだったから178分も苦にならずでした。

前もって映画のあらすじも知らなくて、番宣も観てなかったので、
あの予告では、歌うことでしか声が出せない路上ミュージシャンのお話だと思っていたけど、それだけではなかった。

キリエ(るか)、イッコ(まおり)、夏彦それぞれの関係性やその13年間、それに寄り添う寺石先生。

シーンが何度も変わるので繋がりを理解するのにちょっと私は時間がかかったりもして、すごく集中して観てました。


キリエ役のアイナ·ジ·エンドさんの歌声が印象的な音楽映画で、アイナさんの歌声って独特で誰も真似出来ないような唯一無二だなと思いました。

不思議なんだけど、この映画を観た後でCharaさんが歌うSwallowtail Butterflyが頭の中で流れました。(映画の内容忘れてるからまた観てみたい)


結構辛いシーンも出てくるんですね。

静かな映画ながらも、苦しい。

私は夏彦くんのあるシーンで涙腺が崩壊してしまって、涙がなかなか止まらずに困ってしまいました。ハンカチ2枚持っていけばよかったわ。

私が情緒不安定だから余計に泣けたのかもしれないけど、他のお客さんもずっと泣いてる方がいらっしゃいました。


松村北斗くんは、カムカムエヴリバディの稔さん役かとても好きだったんだけど、夏彦くんの役もすごく良かった。

アイナさんの演技は初めて観たけれど、ネタバレになるので詳しくは書けないけど、あのシーンやあのシーンの演技もキリエの歌もアイナさんだからあの感じが出せたのかなって、とてもあやふやな感想になっちゃいますけどそう思いました。


広瀬すずちゃんだからあの役がハマる気がするし、黒木華ちゃんにはホッとする。



映画が終わってからも、ずっとキリエや夏彦くんたちのことを考えてしまって。彼女たちのその後はどうなっていくんだろう...とか。


とにかく苦しいんですよ😣背負ってる。






苦しいなぁと思いながら、今日はMステを観ますね。
映画同様、虹郎くんと粗品さんも出ますね。





それと!
WEST.も出ますね🙂

配信観ました。あたたかかったなぁ。
【証拠】が大好きなので、あの生の歌がとても響きました。

WEST.のデビューの時、ええじゃないかのシングルを記念に買ったんですね。
新しいシングルも気になるんですよね。買おうかなぁ。

エイトの関西の後輩くんたちはやっぱり応援したいなって気持ちがあるんですよ(ゆるくになりますが)

昨日のヒルナンデスの桐山くん淳太くんヨコの絡みもほっこりと観てました。



エイトの名前はいつなんだろうな...