親戚から、名古屋市農業センターのしだれ梅がきれいだよと教えてもらって、2月末に行ってみようと思いながらなかなか行けず、やっと昨日行けたんだけど、もうしだれ梅の身頃は過ぎていました💦
そりゃそうか、桜も開花するかなってくらい暖かくなったもんね。
駅からまあまあ歩く。
市バスもあるけど私はバスが苦手なので歩いて、途中にあった針名神社を参拝。
御朱印帳を持って出かけなかった💦こちらは裏がシールになっていました。
そして農業センターに着いて。
あー、ちょっと遅かったかー😵
満開の見頃は過ぎてました。
竹林からもっときれいな梅のピンクや白が映えたはず。
でも、まだきれいに咲いてる枝もありました。
梅の良い香りもしました。
大寒桜
志那実桜
福寿草も咲いていました。
ハクモクレンがきれいでした。
大輪のお花が大きな木にたくさん咲いて、遠目から見てもすごくきれい。
他にもたくさんの種類のお花が咲いていました。
名古屋市農業センターは、今月の22日からリニューアル工事に入るそうで来年まで閉園らしいです。
ジェラート食べたかったなぁ。
またリニューアル後に行けるといいな。
帰ってきたら目が痒くて痒くて。喉が痒くて痒くて。
今年の花粉症、ホントやばいですね。
公園でもほとんどの人がマスクをしていました。
でも春はお花がいっぱいで、花粉症にもめげずに見に行きたくなります🙂