18祭後も、日産まで遡って皆さんのレポを読んだり、歌を聴いたり、MV観たりしていました。

喝采MV、昨日のなにわの日のうちに200万回再生🎉

eighterさんも繰り返し聴くと思うし、ファン以外の方も聴いてくれてるんだなぁと、コメ欄も読んだりして、もっとエイトの音楽のことを知ってもらえるといいな~なんて思ってます😊



なんとなくまだエイトだけに浸っていたくて、スノごともジャニweb以外はなかなか観れてないけど、今日もう金曜日やん💦
阿部ちゃーん、なかなか出演番組観れてなくてごめんやで。

でも、阿部ちゃん先生は観たよ~😆阿部ちゃん先生大好きだから、定期的にすのちゅーぶでやってほしいです。キラシ✨






☆☆☆☆☆





と、ここからタイトルのチ。について。


【チ。-地球の運動について-】 作者 : 魚豊

やっと読了。

本当は買ってすぐに読みたかったけど、7月はリアルごとで大きなことや18祭に照準合わせてたから(自分の気持ちの)、落ち着いてから読もうと思っていたんです。まぁまだ落ち着いてもないけども😅






真っ黒な表紙に見えるけど、よく見ると星がいっぱいなの。老眼の私はパッと見わからんかった、ビニールもかかってたし😅

だからすごいインパクトある表紙だなって思ったよ。





⚠️ネタバレしてます



星は好きでよく見るけど、地動説とかそういう天文学のことはそんなにわかってないまま、宇宙ってどうなってるんやろなぁで過ぎてきた私は、

この漫画に出てくる人たちの、情熱や信念、知りたいと思う気持ちの強さに感動。


感動??ちょっと言い方違うか。

どう表現したらいいのかわからないけど💦

すごく、“うわぁー"って思った←表現下手すぎ


かなり読み進めていってからのチ。と大きくタイトルが出てくるのも、その話の流れからのタイトルに“うぉー"なんですよ。

久しぶりに漫画でゾクゾク、ゾワゾワしたよ。



ページをめくって、その"うぉー“ってくるのが何回もあって、そのひとつが、私は5巻の最後なんですけど。いや、そんなこと思いつきもしないよ(私は)って。



チ。は、地と血と知のようで、でも私は知ることの【知】についてを特に思ったよ。


疑問に思って、研究して、知る。

知ることの素晴らしさや、その後の影響。




宗教の思想に異なることを世間に証明しようとするわけで、捕まって拷問にあったりするので、拷問とか惨いシーンやお話が苦手な方は、読むのキツいかもしれない。


でもストーリーは惹き込まれると思います。



昔の人たちが探究心を持っていろんなことを調べて証明したり実践したり、そうして今の世界での生活があるんだなぁと思うと、生命って繋がっているんだなぁと思ったり。


私は探究心、知りたいって言う気持ちがあまりない方だと思うので、余計に“すごいなー“って思うのかもしれない。



知りたいって思う気持ちって大事なんだなぁ。




私の知りたいことと言えば、離れて住んでる家族は元気かな?自担や推しくんたちは元気かな?ってそういうことくらいだもんなぁ←いやこれはめっちゃ大事なこと





推しの阿部ちゃんが、天文宇宙検定の話や海ちゃんから漫画を借りて読んだというのが、今回私が読むきっかけだったけど、普段あまり読まないような内容のお話で、夢中になって読めたことがとてもよかったです🙂






ただ、残念な記憶力なので、その時感動してもすぐに忘れてしまうけど、漫画だと読み直しやすいからいいよね。


8巻を読む前に、1巻から読み直したんだよね😅

久しぶりに集中しました。





次は、ちいかわ4巻読むわ。

全然違うジャンル。ほっこりしたい☺️