大雨での被害や影響、コロナも増えてきて不安だったり心配な日々ですが、皆さまは大丈夫でしょうか。

これ以上自然災害が拡がらないことと、感染が収まっていくようにと願うばかりです。








お盆休み期間に息子の引っ越しをしました。
業者を頼まず2人で往復して荷物を運んで、1日は友だちが手伝ってくれました。

暑くて気持ち悪くなるし、初日は冷蔵庫もなくて冷たい飲み物はないし、甘かったわ、もっと水筒で持ってくるべきだったわと、2日目は多めに持っていきました。

それにワクチン2回目の副反応で息子は夜から高熱、丸一日下がらず解熱剤を飲みながらだったので、私の怖い運転でビビりながら荷物を運んだよ。とんでもない量だった。娘の時もそうだったけど。

転勤族で引っ越しは慣れてるけど、私もだんだん歳をとってきたからしんどかったわ。人生で何回引っ越しの荷造り荷解きするんやろ💧





普段から大学に部活にバイトでほとんど家にいなかったけど、ずっと帰ってこないんだと思うと、なんだか急に部屋の中がしーんと静まり返ったようで、狭いのに広く感じるし。


引っ越しが終わるまでは、気を張っていたけど、とりあえず荷物運び出して向こうにもう行っちゃった後は、心にぽっかりと穴があいたようになって…。

昨日はもう何も考えずにボーッとしてました。


いつもの家事をしても洗濯物が少ないことに淋しさを感じたり、減らしたつもりでもおかずが残って3回に分けて食べたり。


なんかもう抜け殻のようになってましたね😦(今も)


空の巣症候群にならないように、何年も前から、子どもたちが巣立った後の自分の身の置き方を考えておかなきゃ、作っておかなきゃと思っていたのに、結局特に何も見つけられないままここまできてしまったので、ぽけーっ😦となってました💧

夫には、これからは自分自身のために生きなよと言われましたが、さて、どうするか?
子どもたちのスケジュールを考えずに遊びに行けるーと数年前に思ってたけど、このご時世遊びにも行けないわ。そもそも一人旅とか無理で(公共交通機関も長距離ドライブもできない)、おい、私何もできねー💦と急に焦ったり。



あかん、あかん。ネガティブになっては💦


何かひとつでも見つけよう。
でも焦らないでおこう(実際めっちゃ焦ってるけど)


ま、しばらくはオカンの長期休暇ということで、ボーッとさせてもらおう←結局抜け殻やんな

健康に今まで以上に気をつけます。子どもに心配かけられないし。













さて、通常営業に戻るってことで、ヲタ活再開するぞー。

5日間全く自担も推しくんたちも観なかった。ネットも見なかった。
時間あってもヲタ活する気力がなかったけど、やっぱり心に元気を与えないとっ。
HDDがえらいことになってる😅




そして、今日は阿部ちゃんデーだし、岸くん日テレジャックだった。

岸くん、24時間テレビの募金リレーを走るんですね。体に気をつけて挑んでくださいね。応援してます。



お姑さんの病院の送迎終わったら、溜まった録画観まくるぞー!
すのちゅーぶもあべ日もすのムビも丸の大切な日も昨夜の岸くんもチェック、チェックー。