週末、息子が朝から夕方までオンライン授業ということで、リビングであまりテレビも観ているわけにもいかず、雑誌の整理を少しずつしていました。






日経エンタテインメントの短期集中連載、関ジャニ∞の【魂の歌】
ヒナヨコヤスときて、第4回は丸山隆平。
みんなの読んでますが、自担のは感想ざっくりと残しておきます。


※内容書いてます





マルとヤスと大倉くんとで関ジミ3と言われた頃の話や、自分のキャラのことや、関ジャムやベースのこと、これからのこと。


いろんなことを話し、書かれていますが、
私はマルが、『すばるくん』と『亮ちゃん』と名前を何度も出してるのにまたもやギュッとなって涙腺が…😢




ぶっちゃけた話、私はどっくんが辞めてから、再スタートからダッシュしてどんどん自らの活動を進めていってるのを、どこかで『なんでなん』と思っていたし、もう情報を追いかけることもなくなっていて、時々目にする情報に、お仕事頑張ってるなぁと思うくらいで。

あれから、なんでなんって腑に落ちなくて、もやもやもしてたし。
それはすばるの時もなんでなんだったけど、それとは違う、なんでなん。上手く表現できないけど。



それが今回のこのマルの魂の歌を読んで、そうか、なるほどな。って妙に納得したんだ。


マルは、あくまで僕の見解で、彼は「そうじゃない」って言うかもしれないけど。と、自分の思ってることを話してくれて。


すばるくんが辞めて、それぞれにすばるくんとの関係があるなか、亮ちゃんは「次、次」っていうタイプの人やから。他の5人が、グループに対して自分に何ができるかを考えて行動を起こすまでに、タイムラグがあった。(中略)

たまたま亮ちゃんのトップスピードが速すぎて、グループに対する熱量が大気圏を抜ける前に消滅しちゃった、みたいな。燃え尽きちゃったのかな、と僕は思っていて。

確実に言えることは、みんな必死で、一生懸命やったことです。


このマルの言ったことがスーッと入ってきた。
熱量が大気圏を抜ける前に消滅しちゃったって、うまい例えだと思う。わかりやすい。


スピードが違ったんだね。そりゃ、みんなそれぞれに違うよね。
エイターだって受け入れるのはそれぞれにスピードも熱量も違うと思うし。
燃え尽きちゃったら、また違うカタチになったり目で追ったり。ゆっくりと大気圏を抜けるところをじっと待って、抜けた後も見守ったり。

さまざまだよね。


なんかね、どっくんごめん、もやもやしちゃってと思ったよ。すばるが抜けた後、どっくんがすごく頑張ってきたのも観てきたのにね。
いや、それもわかってたけど、それでもなんでなんって思っていたんだよね。


メインボーカルとして自分がグループを引っ張らなと思いすぎて、1人になっていった気がするんですよ。

ファンの想像でしかなかったその時の状況を、メンバーだったマルが話してくれることで、そうだったんだねと、その状況ってどっくんもみんなももどかしくてしんどかっただろうなと思って。


切なくなってしまった😢



読んでわかるのは、前からわかってたけど、
すばるってどんだけエイトの中で大きな存在だったんだよー!!
ってことで。
エイターの中でも大きな存在だったよ。
私も娘も7人時代が最高に大好きだったからね。




そして、マル。

どんだけすばるくんすばるくん言うんだよー!
好きさが溢れてるわ。あの会見を思い出しちゃったよ。

もし今会える機会があっても…会わないかな。今はそういう時期じゃないと思うから。


私、丸すばの空気感が大好きだったから。
もうそろそろどこかで会ってるかなぁとか、会わないにしてもアルバムきっと聴いてるだろうし感想のメールくらいはしてるかなとか、そうであってほしいなと思ってたけど。

そっか。まだ会ってないんだ…と切なく思ったし、なんだよ、かっこいいかよ!とも思った。
不器用なんだから。そんな簡単に会えるもんじゃないか😢まだ2年ちょっとだもんな。


何年か経って、マルがそろそろ会いたい会えるかなって思って、渋やん久しぶり~っておいしいお酒を2人で飲めるといいな。



すばるくんの歌をしっかり支えたいな

と思うようになって、関ジャムも始まって、ベースに向き合って、今も音楽から逃げないようにしようと思ってるマル。

マルのベース弾くところを観られるのをずっと待ってるよ。もうずっとずっと待ってるよ。(ついでに前髪重めも待ってるよ←余計なこと言う)


今年コロナがなければまた違っていたんだろうけど、そんなこと言っても仕方ない。
こうなったからこそ、いろいろ準備もできたかもしれないし、いろんなアイデアも浮かぶのかもしれないし。

それぞれに練習時間も増えてるかなと思うし。ボイトレもまだ行ってるみたいだし。


ピンチをチャンスに変えてきた関ジャニ∞はこれからもそうやっていくと思う。



2020年が力を蓄える時なら、2021年が大放出のタイミング

5人が5人とも、もう1回売れるんだ!って気持ちでいる

エイトがこう思ってくれてるのが嬉しいです☺️

ホント、今年はエイターもおとなしく待っていたよ。来年の大放出まであと少し待ってるで!


だから、エイトもファンもみんな元気に。
健康でいられますように!





これを読んで、やっぱりマルは優しい人だなぁって。優しさと思いやりのカタマリかよ。

マルから聞けたことでスーッと入ってだいぶスッキリしたよ。ありがとう話してくれて。
あとほんの少しはそれぞれのこれからを見ていって、時間が解決してくれるかな。




まだまだたくさん話してくれてます。テキスト読みがいがありますし、毎回みんなの写真も良いですし🍣

興味がある方は、発売中の日経エンタテインメント、是非読んでみてください。




NiziUが表紙と特集ね。
娘がめっちゃお勧めするのでちょっとNiziUも読もうかと(でもハマりすぎないようにする。これ以上推し増えると追いかけるの無理)

ふっかさんも載ってるよ。
我が家にはめっちゃ読みがいある1冊だ。