外出自粛のため、食材の買い出しを3~4日に1度にしたいところ。
でも3日経つといつの間にかすっからかんになってるのはなぜ?(子どもいるとお昼もちゃんと作るからだなぁ)

先々週は自分が食欲なくて、でも作らなきゃいけなくてしんどかったけど、だいぶ食欲戻ってきた。

おいしく食べられるということは幸せなことですね。


今は自宅待機な息子は、一日一品作ると言ってスマホを見ながら何か作ってくれます。将来の自炊の練習だって。もともと料理好きなので(誰に似たんだろう🤔)私よりずっとか凝ったもの作ってる。ただ、洗いもんは私💧

でも一品作ってくれるだけでも助かる~ありがと。







一昨日買い出しに行った時の街路樹のハナミズキ。




今年もきれいに咲いてます。






今年も植えたロベリア。



また名前忘れた、毎年咲く青い花。これは植えっぱなし。





リーフレタスミックスも植えてみました。
少しずつ摘んではサラダにして食べてます。






コロナで不安で大変な時ですが、植物は元気に生きてます。人間も生きよう。
みんなで生きるために、自宅に居られる人は外出自粛続けましょう。感染しない、感染させないために。

今日も働いて下さってる方々に感謝します。












※ 人が集まるからといって、佐倉市の切り取られたチューリップを見て辛かった。育ててくれた方たちもさぞ辛かったでしょう。


自宅でも花は楽しめますよ。
私は買い出しに行ったら花を買おうと思います。1輪でも部屋に飾ってあると癒されます。

牛乳や乳製品もいつもより買ってます。体にいいしね。

そのくらいしか私にはできないけど。