連休中からだんだん調子が悪くなってきたお姑さんの目。
昨日眼科に行ったらかなり深刻なものだった。

台風が来なければ、連休中じゃなければ、あと1日早く眼科行ってたらまた違っただろうに。


『大丈夫、だいぶ楽になってきた』を信用せずに、もっと早くに強引にでも連れて行っておけばよかった…。後悔先に立たず。
実の母親に続いてお姑さんも目の病気。


どれだけ調子悪いかとか、本人が言ってくれないと傍から見ててもわからないことが多いです。目に限らず。

でも、年を取ると病院行くのが嫌なんだよね、怖いしね、待ち時間長いし、時には痛い治療されるし。ちょっと見えにくいくらい、年だからこんなもんやわって思ってたんだろうし。
私に連れてってもらうのも遠慮したんだろうけども。


でもな、酷くなってからの方が周りにも迷惑かけるってことを分かってほしい。
よく、『もう年だからどうなってもいいわ、だから行きたくない』と言うんだけど、自分がよくてもこっちは困るよ。
というか、自分自身が1番辛いんやで?痛いの嫌でしょ、見えないの嫌でしょ。


頑固で素直に言うこときかないお姑さんとの付き合いはまだまだ長いので、この先何回もこういうことあるのかなと思うとぐったりで、単身赴任の夫はあてには出来ないし、今私は超絶ブルーなのである汗

この超絶ブルーなのは、昨日から1時間おきに点眼しなければならなくて、夜中も起こして点眼していて(上手く出来ないので私がさしてました)物凄い寝不足なのと、その度にずっと愚痴やら嘆きやら聞かされて、心の狭い私は“だからもっと早く病院行きなって言ったやん”とストレスMAXなのである汗

もっと言えば台風の時から、災害時の避難や準備に対する考え方が違いすぎで疲れているのである汗

同居も10年超えると、少しずつ蓄積してきた負の感情がパンパンになって爆発する時もあるのさ。

自分の親のことも心配だし、でもこっちがこんなことになると帰ってあげることができないし、それが余計にモヤモヤとあれこれ考えてしまうことになる。

みんな、どうしてやっていってるんだろう。
難しいなぁ。
難しくて当たり前か。人と人とのことだもんな。




自分の家で自分の布団で寝れるのに、何を小さいことで愚痴愚痴とって気分を害してしまったらごめんなさい。







そんなこんなで、エイトのこともいろいろ情報あったけど追いきれず、東方神起のうたコンも忘れていたという(><)
それどころじゃないくらいのバタバタ。これからしばらく通院です。



ヤスくん、舞台始まったね。
身体に気をつけてね。