土曜日のライブ以降、ずっと頭の中で【POP VIRUS】が流れてます。


去年のFNS歌謡祭で初めてこの曲を聴いてすぐに好きになって、それからアルバムを購入してアルバムも気に入って、あぁ源さんの歌を生で聴いてみたいなぁと思って封入のシリアルコードでエントリーしたのが当たって今回参戦できたわけです。



そもそも源さんのことはドラマ【11人もいる!】で神木くんのおじさん役で知って、この人歌も歌うんだぁって思って(歌うシーンがあったし)、それからご病気をされたり元気になって復帰されたりをワイドショーで知ったりという、なんとなく名前とお顔を知ってるくらいでした。

その後、ドラマ【心がポキッとね】の主題歌がいいなぁと思って、【SUN】がヒットしてそれからテレビでよく観るようになって。


関ジャムに出演して下さった時のトークが面白くて、【夢の外へ】のセッションが好きで(当時はもちろんエイトの番組で自担が楽しそうにベース弾いている姿が良くて観てたわけですが)、その変則的にリズムが変わる曲調も面白いなぁなんて思ったり。



熱狂的なファンになることはなくても、テレビで出ていたら観てました。アルバム【YELLOW DANCER】はレンタルして車の中で聴いてました。

なんと言っても声がいい!好きな声だ。
声が好みだと好きになります、歌手も俳優さんも。

逃げ恥もコウノドリの役も良かったしねぇ。
ニセ明さんはエイトに【今】を提供して下さったし。


何気に前から源さんをチェックしていたんだなぁ、思い返すと。

それでもラジオを聴いたり雑誌をチェックしたりまではしてなかった。時間がないということもあり。
エイトを追うだけでもかなり時間(とお金)が必要だし。
これ以上いろんな人にハマってる場合ではないと思っていた…。




思っていたのに!




あのライブに行ったら星野源にハマってしまうではないか!!




いろいろ年末の歌番組の録画を観たり(源さんの部分は残してあったよ)、おげんさんといっしょ2回目(1回目も残しておけば良かった)や、そういえば2016年のドリフェスの録画もあったはず、とディスク探したり、関ジャムも観たり(そこはほら、マルちゃーん♡ともなりますけど)



オールナイトニッポンも初めてリアタイしました。というか、初めてラジオ聴きました。2時半で寝落ちしたからタイムフリーで残りは聴きました。

なんて心地いい声と話し方なんだ!


ナゴヤドームの感想メールに対してのコメントも、なんというか、自由に音楽を楽しんだらいいんだよと言ってもらえてる気がして、私みたいに音楽の知識も何もよくわかってなくても、なんか好きってだけでもいいんですねって思えて、

あぁ、源さんありがとう(´∇`)

って、気持ちが楽になったというか。




いや、ちょっとこれしばらく抜け出せない気がする。とにかくライブが良すぎた。
源さんの歌もバンドさんの演奏も良かった。


これが、POP VIRUSに感染したということなんでしょうか?



うーむ。恐るべしっ、星野源。







エイトのシングル出るまではしばらく源さん聴くんだろうなぁ。

娘と夫からあいみょんを激推しされているけどまだアルバム聴く余裕がなくて。

やっぱりライブ行くとしばらく抜け出せないよね。



そんなわけで我が家は今、星野源とあいみょんの歌がしょっちゅう流れていて、息子はテスト期間なのにもうちょっと気をつかってあげないとなぁごめんよって気持ちも持ちつつ、今日も聴くオカンと姉であった(^^;