ホームに父の様子を見に行ったり、実家の母の通院だったりでバタバタしていて、あっという間に10月終わるんですけどっ。
思ってた以上に、父がホームの生活に慣れようと自分なりに頑張っていて、そんな様子を見て安心すると共に胸がチクリと痛みます。
母は1ヶ月ごとに足腰弱っていくような、そう感じるくらい小さくなってきたなぁ…。でもまだ頑張って歩いてます。
親のことばかりに気をとられていたら、どうやら息子の部活でのメンタルがやられちゃってるみたいで…。私がモンペなら、顧問に一言文句言ってやろうかと思うくらい、今まで何を見てきてくれたんやってくらいの、ちょっとそれはあんまりやろってことがここのところ多いみたいで…。
普段弱音や文句を(部活に関しては)言わないのにめずらしく嘆いていたので、よっぽどダメージ蓄積されてきたんやなと思うと、心配になって夜なかなか寝つけなかったよ。
理不尽なことに対しては自分の意見ややり方を曲げずに食らいついてってほしい。
でも頑固なところがあるから、もう少し柔軟に考えてほしいところもある。
なかなかの気難し屋さんやから、誰に似たのか。
踏んばれ、息子よ。
そんな私も踏ん張れ。
エイトごとも東方神起ごともテレビは追っかけているし、ものすごくテンション上がることもあるけど、なんかあんまりブログに書く気力がないのさ。
日·ASEAN音楽祭も、4年ぶりのくらすますも、関ジャムの倉丸の歌声も、どれも嬉しかったり楽しかったりしてます。
行列に出た東方神起もかっこ良かったよ(^^)
岩橋くん。すごく勇気ある決断だったと思います。
私も10年以上パニック障害と、良くなったりぶり返したりを繰り返しながら付き合ってきてるけど、長い道のりかもしれないけど治ると信じてます。
私も本格的に通院し直して、やっと最近薬が半分減ったんだよ。それが嬉しくて。
まだまだ思うように出来ないことはあるけれど、それでも前よりずっと元気になったよ。完治めざして少しずつひとつずつ、だよ。
ゆっくり焦らずに治療してほしいです。
そして。
HDDが削っても削ってももうどうにもこうにもパンパンで、そろそろ関ジャムも消していかなきゃ(ディスクには全てダビング済み)仕方ないかと思って、初回からセッション観直していたら…
すばるの歌声にめっちゃ寂しくなって切なくなって泣きそうになった10月最終日( p_q)
すばるー、なんで…。←あと100万回は思う
ハッピー·ハロウィーン🎃
(ところでマルちゃんどこに行ってたん?)