今日は中学の卒業式でした

説明会とか〇〇式とか、シーンとしてる教室や体育館が苦手なので、今日も緊張しながらの参列だったのですが、そんな緊張どこへやら。
寒い、寒い、寒いー(><)
あと、保護者席から息子の姿が見えなかったので余計に?ウルウルすることもなく、校長先生や来賓祝辞を震えながら聞いてました。寒いから余計に長く感じるんだよね。
あっさり終わったなぁ。
それでも卒業生の合唱は声がきれいで感動しました

娘の時は席も対面式で見やすく、もう少し凝ってたなぁ。あとは礼服着てる人が娘の時より少なくて。入学式と兼用の黒や紺のスーツの方が多かったな。お着物のお母さんは素敵だなぁといつも思います。
それと、お父さんも一緒に参列されるご家族も年々多くなってる気がする。うちは仕事でしたが、去年は私がもうあかんわー状態で絶不調だったので、無理言って休んで付き添ってもらってなんとか高校の卒業式に出たんだったなぁと思い出す(><)
あれから1年か。今年も浮き沈みありますけど、あまり思い詰めないように心がけてます、はい。
中学の3年間は本当にあっという間に過ぎました。
なんせ、息子とはよく喧嘩した(^^;
思春期の反抗期は、オカンうぜーって感じでしょうか?
うちは夫も普段いないので余計に、私が子どもを育てていかなきゃという使命と責任が(勝手に自分の中に)あって、だから私は肩に力が入った子育てをしてきてるんだと思う。すまぬ。
3年間、母のガミガミによく耐えたな息子よ(笑)いや、耐えられなかったから口喧嘩になったのか。
この嫌な空気はいつまて続くのかなぁと、どよーんとした時もあったけど、ここのところ落ち着いてます。成長してきたのかな、お互い←?
3年間、気の合うお友達と楽しく過ごせて良かったね。
卒業おめでとう!!
そして、今日はひな祭り

娘もめずらしく家に居たので、みんなで一緒にチラシ寿司をいただきました。
2人とも、これからも健康で穏やかな日々を遅れますように
