2回目の破門は私のお気に入りの劇場に観に行ってきました。
いつも映画館に行くと、フライヤーをまずチェックして気に入ったのをもらってくるんだけど、斗真くんのフライヤーはなかったわ。もう在庫全て出てしまったそうで。他の映画館ならあるのかなぁ…。
キムタク先輩のも亀梨くんのもお一人様一枚の貼り紙が。ジャニーズってすごいな(・◇・)
マルの映画は絶対前売り券買いに行って、フライヤーもGETするぞ!ちゃんと情報チェックしないとなぁ。
マル、共演者の皆さん、撮影頑張ってくださいね。11月の公開を楽しみにしてます(^^)
破門は原作を読んでいてもヨコや蔵之介さんや橋爪さんの顔が頭に浮かんで、どうしてもあと1回は映画館に観に行きたくなって。
いや、本当、言葉の掛け合いが面白い。その関西弁のテンポと、桑原を演じる蔵之介さんがかっこいいってことが強烈に印象に残っていたけれど、2回目はヨコのヘタレさとか、どうしようもなくぐーたらなところとか、セットとか、最初よりも細かいところを観ることができたかな。
(あんまり動かなかった魚も、笑)
ヨコ、実際はあんなにシュッとしてかっこいいのに、映画でのぐうたらビンボーの二宮といったら。見事な二宮だったなぁ。
ちょっと内容に触れますけど、
なんで足の爪切ってから指の臭いを嗅ぐんだよ(笑)爪楊枝でぐりぐりするし、あからさまにスケベだし(笑)後ろに手を伸ばしておせんべい取るし。
お金のことはちゃっかりしてて、桑原に余計なこと言うし、お母さんにお金借りに行くし。
キムラ緑子さんのお母さんとのシーンが良かったです。ごはん食べ終わった息子のお箸で自分もつまむところなんてリアル。
私もやってしまう時がある。なんでかな。かわいいんだよね、息子が。一緒に住んでないなら余計にたまに帰ってくると嬉しいんだろうな。
そんなことをあの台所でのシーンで思いました。
小清水の橋爪さんがとにかく面白いし。本編始まる前の、他の映画の予告での橋爪さんもこのお爺ちゃんは(笑)って感じでした。あれも観たいわ。
やってることめちゃくちゃな桑原だけど、わしのこと嫌いなんか?と聞くところが憎めない。オシャレだし。留袖のとこの会話好き。
吐いた唾はよう飲まん。
ベーさんがおっしゃってた通り、あそこは良かった。そうでなくちゃ。
お互い疫病神と思っててもなんだかんだで一緒に行動を共にしてるふたり。あぁ、続編も観てみたいわ。もっとヒットしてほしいんですよ。ふたりともあんなにたくさんの番宣頑張ってたし。
まだ上映してますので、
破門 ふたりのヤクビョーガミ観てくださいね~。
※アップしたつもりが昨夜寝ぼけてたらしく保存になってたわ。