ただいまー。
晴れてたのになんか夕立ちしそうな雲になってきたぞ。息子にカッパ持たせなかったのになぁ🚲





さっきの続きになります。

ずっとお仕事ご一緒させていただきたいと思っていたデザイナーさんにお願いして実現しました。

一発本番的な方法ですることで緊張感と“一瞬の大切さ”という学びがあった現場やったなぁ。



そうなんやぁ。


祖父江さんと言えば、私の以前の愛読書、さくらももこさんのエッセイ本の装幀をいくつもされてる方です。

私は本屋さんで装幀を眺めてるのも好き(ただし時間があるとき)、装幀で自分好みの本があると手にとってみたり。購買意欲を掻き立てられたりしますもんね。


カレンダーの名前を見て、祖父江さんってあの祖父江さんなのかなぁって思ってて。そしたら会報にマルがお仕事ご一緒させていただきたいと思ってたなんて書いてあって。

なんだか嬉しかったんです(この気持ちわかってくださいますか?)


マルは祖父江さんのどんな装幀見たんだろう?ご一緒させていただきたいと思った経緯はどんなんだろう?
あ、私が無知なだけで、すごく有名な方なんでしょうか?祖父江さんと言えばこれだよ!って作品があるんでしょうか?





懐かしくなって、本棚から引っ張り出してきた。

{9367E0E7-26FA-43BB-87C0-923817A33F7B}

独身時代から読んでたっけなぁ。子どもたちが小さい頃、ハリポタの本にハマる前はさくらももこさんの本を読んでた。
ハリポタの次は東野圭吾さんにハマった。

そして今、読書の時間が減った…ヲタ活するようになってから確実に減った。でもブログをたくさん読ませていただいてるので、文字は結構読んでる気がするけど(^^;


特に【あのころ】【まるこだった】【ももこの話】の装幀が好きだなぁ。なぜか【あのころ】が見つからず。おそらく息子の汚部屋だ。
あのころは、卵の殻で貼り絵みたいになっててすごく細かい!まるこだったやももこのはなしもボタンを使ってる。かわいい♡さくら先生って細かいこと好きなんだなぁ。器用だなぁ。



あー、久しぶりに読み返してみたくなったよ。
めっちゃ笑えるからね。
そんな感じでパラパラめくってると止まらなくなりそうなので、ここはやめておく。





なぜなら、書きたいことがありすぎる。
罪と夏やカップリング曲のこととか。
あ!アニメのモンハン主題歌決定おめでとう!!


そして、ヨコのドラマや新しく始まったweb連載OFFの、彼氏から彼女へのメールなの?感ありすぎて萌えるってこととか。
(あ、いっけねー。ヨコは娘の崇拝する愛しの人だからな)



でもって、読んでくださってる方はうすうす感じてるかもしれない。

マクベスの感想を後から書くというけど、結局書かないのでは?ってことに💦
(いつものパターンよ)ハハハ。










祖父江さんのTwitterより


関ジャニ∞、丸山隆平さんの舞台「マクベス」。グッズコーナーの「万年日めくりカレンダーwith MARU」作りましたー。
丸山さんは撮影でのノリもキレキレで、あっというまの31変化でした。行った人は、お土産にどぞ。      7/4


おはシャケ!    7/4


おはパーーンっ!      7/5









嬉しいね、マル。
良かったね、マル(´∀`*)