暖かくなって、園芸売場にもいろんな苗が増えてきました。
葉牡丹も花が咲いて伸びきったので植え替えようと思い、あれこれ見てたんだけど、たくさん並んでるとどれにしようか迷いますね。

オステオスペルマム ブルーアイビューティー
これ写真だとどぎつく見えるけど、もう少し淡い色合いです。真ん中の紫が瞳のように見えるな。青には見えないけどブルーアイなんだね?

ハーモニーグラス
小花が好きなので、可愛くて即決。横に広がるタイプかな。地植えの方が良かったかな。

ムスカリは去年まで鉢植えだったのを地植えにしたら、すっごく増えてズラーッと並んで咲いてます。球根をおばあちゃんのお友だちにお裾分けする予定。
パンジー、ビオラも花が増えてきれいです。もうすぐこの地域も

この1ヶ月ほぼ家で過ごしてたから体力なくなってるわ

で、その1ヶ月で何をしてたかと言うと、心のリハビリというか…とにかくゆっくり休んでて。いつもの元気になる活動(ヲタ活)からもちょっと離れたりしていて。なんせ体調悪いとろくなこと考えない私はもうライブ行けないかもとかメソメソしていた。そして勝手に辛かったりして。
ま、そんなときは一旦休憩ってことにして、他のことで時間使おうと。
そして、滞ってた読書をまた始めた。
やっと、ソロモンの偽証を全巻読んだわ。途中で止めてて半年かかった。映画館に観に行けなくて文庫本読み出して、読み終わったらレンタルしようと思ってたから、来月落ち着いたら借りてこよう。
それと、息子が漫画でも読んだら?と言って目の前にドサッと置いた暗殺教室18巻を3日間で読んで(タイトルで避けてたけど読んでみたら面白かった)、これもまた映画観たくなったな。
ハイキュー!!もONE PIECEも読むの途中で止まってるんだった。
集中力ないときはなかなかできないけど、本や漫画を読んでると話に入り込んで気分転換になるなぁと改めて思った。
あとは、今年から独学でギターをちょろりと。これはもういつまでたっても上達しないけど。まだバレーコードは押さえられないんだけども。押さえやすい簡単弾きをサイトで探してポロロンってやってる(^^;
教室に通う勇気もお金もないのでいつまでも自己流だけどなぁ…娘も独学でベースを弾いてるんだけど、1度弾ける人に教えてもらうといいのかもしれないね。(あぁマルにベース教えてほしいby娘)
ま、弦楽器に興味持ったのもエイトの影響かもねぇ。
やりたいことはいっぱいあって、どれも中途半端だけど、それなりに楽しくて気分転換できてるから、ま、いっか。